大型ショッピングモール「ランドマーク(置地広場)」の上層部に位置する五つ星ホテル。コンテンポラリーデザインを代表する外観だけでなく、最新の設備をそなえモダンでスタイリッシュな客室には、調度品やシンクなどにもデザイン性の高いものが採り入れられ、最低でも約42平米という広さを誇る。中には部屋をついたてで仕切ってジャグジーバスを置いた部屋もありユニー
本ページではザ ランドマーク マンダリン オリエンタル 香港の口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。
ザ ランドマーク マンダリン オリエンタル 香港とは?
大型ショッピングモール「ランドマーク(置地広場)」の上層部に位置する五つ星ホテル。コンテンポラリーデザインを代表する外観だけでなく、最新の設備をそなえモダンでスタイリッシュな客室には、調度品やシンクなどにもデザイン性の高いものが採り入れられ、最低でも約42平米という広さを誇る。中には部屋をついたてで仕切ってジャグジーバスを置いた部屋もありユニーク。広さも自慢のスパでは、陰陽の考え方や竹や石などの天然素材が内装に取り入れられており、ゆったりとした空間の中で身も心も癒すことができる。MTR中環駅とも直結している。
ザ ランドマーク マンダリン オリエンタル 香港の総括的な口コミ
- “カジュアル過ぎないフレンドリーな対応”
- “すべてが洗練されたアーバンリゾート”
- L600にアップグレードして頂けたからかもしれませんが、私の中では香港で1?2を争うホテルです。香港は素敵なホテルが沢山あり迷います。
- インテリア、アメニティー、客層(団体客が少ない?ファミリー向けではない?、)、立地等、全て好みです。
- お買い物三昧ですと4つの丸ですが、超円安で地の利を生かせず今回は低いレイティングとなりました。ホテルの滞在自体を楽しみたいのなら、やはりFour Seasonsですね。
- セントラルを中心として、香港の街をゆっくり楽しみたい方にはお勧めのホテルです。10数年の間、数えきれない香港ホテルライフのなかで、ベスト3に入っているマンダリン香港の系列のスパホテル。部屋数が少なく予約が取りにくい。
- ハーバービューだけが香港の魅力じゃないということを感じさせてくれるホテルだった。日本にもこんなホテル欲しいなぁ。
- 香港島にはこのホテルの近くにマンダリンホテルの本家があり、ここのホテルの位置づけは微妙なところでしょう。
- 初香港、後半2泊はこちらに。このホテルが出来た時から何時か行ってみたいと思っていた位。個人的に好きなホテルの条件をほぼ全て満たしております。小規模、部屋の広さ50平米前後、プール、一棟建てで無い。
- 小規模なホテルなので落ち着き感はあり、サービスは良く、部屋のグレードも高いです。しかし、飛びぬけていいという訳でもありません。敷地が狭いのでエントランスからいきなり階段というホテルもなかなかないでしょう。ビル群の中に埋もれているというイメージもあります。
- 立地や眺望、価格、サービス、レストラン、部屋で総合的に考えると何度も言いますが非常に位置づけが難しいホテルです。
- マンダリンオリエンタルの本家に程近いこちら。ショッピングはもちろん、ランカイフォンにも徒歩ですぐ行けるので、ナイトライフにはうってつけ。客室数を抑え、アーバンリゾートという名にふさわしいホテル。
宿泊料金は、およそ一泊50,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
>>>ザ ランドマーク マンダリン オリエンタル 香港
立地条件のクチコミ
“立地が最高”
お買い物に便利な場所にあります。HKデモの影響で、空港からのタクシーはホテルにたどり着けず、途中で降ろされました。
さすがにランドマーク内にあるので買い物には便利だし、おいしいレストランも近くに沢山あります。
ビューは街中でビルだが、ランドマークのビルの1角にあるので、地下鉄にもショッピングにもアクセス抜群だ。デザインホテルが好きな方にはいいと思う。
また香港に行く機会があったら、もう一度このホテルに泊まります。香港で見つけた最高のロケーションです。どこに行くにも近くて、サービスもよく、朝食もおいしいです。このホテルに泊まれば素敵な1日を過ごせます。
世界有数の不動産価格の高いセントラル地区の真ん中に位置するため、宿泊費はそれなりの価格です。しかし、いかにも香港という夜景のビューは期待できません。金融関係のビジネスユースであれば、金融地区のど真ん中で非常に便利でしょう。
内装・インテリアなどの雰囲気のクチコミ
フロント周りはとてもコンパクトでFS丸の内を想像されると良いかもしれません。この、なんというか我が家感?非ホテル感、がとても好きなのです。
部屋・設備のクチコミ
JINGのティーバックがお部屋にあり感激。
アトリウムビューのお部屋は静かです。インルームダイニングのレベルが総じて高い。インルームダイニングの朝食は経験した事が無い位美味しかった。
ここのバスルームのデザインには慣れません。おトイレの利用にだいぶ気兼ねします。
ただ広い四角い部屋にパーテーションでしきられて、円形のキングベッドほどの浴槽!TVはソファーサイドとベッドサイドとバスサイドにあるが、部屋の中心はバスルームの感だ。家族やカップルにはよいが、友人とはいかがなものか?プライバシーの危ういガラスの仕切りは最近の香港のホテルの改築傾向だ。
チェックインは日本人スタッフの方。そのまま客室に案内された。何も言われなかったが、L600にアップグレードしてくれたようだ。丸型のとんでもなく広いお風呂にリビングとベッドスペースがうまく分かれていて、ツムラの温泉の素まで用意されているところは心憎い。
今回もお部屋はL600へアップグレードして頂いたので広く、本家と同様清潔で滞在中気持ちよく過ごせました。こちらはウエルカムケーキがお部屋にあり、このケーキ(チョコレートケーキ)が絶品です!!
照明のスイッチがわかりにくいかな。まあ、あとはネットが有料。なんですがこれについて、チェックインの時にwifi使いたい旨を申し出ると料金が発生してしまうので、スパにあるPCでしたら無料でお使い出来ますが、と提案してくれました。こういう事東京で言われた事が無かったからちょっと新鮮で嬉しかったです。香港での常宿はこちらで決定。
泊まったお部屋は水廻りを中心にベッドエリア、リビングエリアという構成。ソファーのカウチ部分が雑誌を読むのにちょうど良く快適。水廻りは丸い浴槽にダブルシンク、シャワーブースで当たり前ですがシェードを降ろしておかないとはす向かいのビルから丸見えです。あと、これって普通だけど最近やらないホテル多いよなと思ったのがアメニティーが使用しているいないに限らず2日目に新しいものも追加されていました。丸い浴槽は思った以上に快適でバスソルト全部投入でさらに快適に。
部屋、浴室は比較的広いうえ、経年劣化もなく、快適に過ごせます。MOと比べると、お洒落な感じの部屋です。
部屋からの眺めのクチコミ
金鐘にある高層ホテルなどに比べると、部屋からの眺めが、全く望めないので、明るい開放感はありませんが、おしゃれな雰囲気と媚びないサービスで、ポイントを上げています。
他の方も書かれている通り景色は全く期待できません。
他ホテルと比較してよくないところを挙げるとすれば、部屋の眺望ですが、食事も美味しく、部屋もきれいで快適、ちょっとしたスタッフの心遣いが嬉しいこのホテルは定宿候補になりました。
眺望は隣のオフィスで働いてる方々が見えますのでカーテンは、ほぼ閉めていました。開業当初から泊まりたいとは思っていましたが、眺望が気になり、同価格帯ならFSやアッパーハウスにリピートしておりました。
普通眺望なんでしょうがそれはもう期待してなかったので気にはならなかったです。クイーンズロード沿いだったので眼前に隣のビルが迫るという感じではなかったので、まだましでしょう。眺望目的の方は絶対に泊まっては駄目です!あと、工事や車の騒音は結構凄いですw10階に泊まったんですがかなりのものです。
部屋からの眺望の点では、他の口コミで指摘されている通り、やはり隣のビルが見えるだけでした。
施設やサービスなどの付加価値のクチコミ
SPAではタイムリチューアルでフェイシャルとボディーのエステを受けましたが、レベルが高いです。気持ちがいいので熟睡してしまいました。施術後体が軽くなり、肌の疲れも解消されました。本家も勿論いいですが、まも是非こちらを利用したいです!!
SPAもリラックスできて、ポイント高いです。
アッパーハウスにはスパが無い為、今回はこちらに,スパのみの利用で伺いましたがいつも通りの温かい対応。今回も日本人スタッフのTさんに本当にお世話に。スパの予約、気になる所など伝えて頂き当日、受付でもスタッフは僕を見るなり◯◯さん、ようこそ、ととてもスムース。お茶といい香りのおしぼりと共にTさんからお手紙が。こういうのに弱いんです。文面も詳しくは書きませんが、ホッとしました。スパのスタッフも相変わらずフレンドリー。やはり、総合的にココのホテルのバランスの良さは絶妙。ランドマークマンダリンと言っても絶対マンダリンオリエンタルに連れてかれるのはご愛嬌で。 w
オリエンタルSPAも、充実でかなりおすすめです。
スパがとにかく素晴らしい。ファシリティもトリートメントも納得。コスパもいい。安い。
チェックアウトの時、支払いは円換算でしたが、香港ドル支払いにした方が若干お得だったようです。(ホテルの使っている為替レートよりもクレジット会社の為替レートの方が利用者にとって割安)。
チェックインはリッツカールトチェックアウト後そのまま向かったので12時半位、当然まだ部屋の準備はできてなくてMOバーで待つ事にしたんですがもの凄く時間がかかるかもしれませんがと念を押されたので、iPadを出して覚悟して待っていたら20分位で準備完了との事。早い。チェックインからお部屋へのアテンドなどすべて日本人のスタッフの方が対応してもらい助かりました。その後、ショッピングに行く際にも僕が初香港という事でかなり詳しくモールの案内をして頂けました。その方はフルタイムいる訳ではない様でしたが気分的に安心しました。
プールはこじんまりとしています。
プールは決して広くはないですが、天窓がライン状に入っていてあまり圧迫感はありません。 プールサイドチェアが凄く少ないのが難点。
今回初めてスパを利用。レイアウトがクネクネしていて館内で迷いました。スパお風呂は深いので、背の低い方は要注意。
食事のクチコミ
とはいえ、お気に入りのAMBERでの食事も楽しめ、朝食も大変美味しかったので、非常に満足。
レストラン「アンバー」も豪華で、落ち着いた雰囲気です。朝食だったので、それほど高くはありませんでした。
恒例のインルームダイニングでハンバーガー、ですがココのはメニューにも書いてある様に和牛バーガー。さすがに美味しかった。あと、一緒に頼んだロブスターのビスクが本当に旨かった!ストゥブのケトル(?)でたっぷり3杯分はある。ロブスター肉が入った器にお部屋でサーブしてくれます。
朝食で利用した、アンバーも素敵。インテリアやサービス、味はもちろん、団体客、子供、日本人があまりいないので、とても落ち着いて時間が過ごせました。
朝食で利用したアンバーはとても美しいレストランです。従業員の方はフレンドリーでサービスも非常に良く、優雅な気分浸れます。料理も美味しく、ボリューム満点ですよ!
“香港のマンダリンのチーズケーキ”
アジア全域に展開するオリエンタルグループ約40年前に家族旅行で訪れた時、このホテルのチーズケーキの美味しさが鮮烈だった。それから数十回、香港を訪れるたびにここのチーズケーキは食している。大人に成ってからは、チーズケーキの濃厚さについ赤ワインを合わせうようになってしまった。他のアジア各国、クアラルンプール・シンガポール・バンコク・マニラ他 旅する先にマンダリンがある限り必ず訪問し、チーズケーキを食しているが香港のそれとは全く違う。かれこれ7,8年 香港にも行っていない。チーズケーキ&赤ワイン 目的で行ってみるか!
従業員のクチコミ
この時のスタッフもそうでしたが、他のスタッフ、スパのスタッフ日本人のスタッフの方、全てに共通して感じたのがとてもフレンドリーなんですね。必要以上に畏まらず、でもしっかりとしたサービス。この距離感が僕にはとても心地よかった。
8スタッフは皆さんフレンドリーでそこは良いんだけど、日本人はあんまり泊まらないからか英語が凄く早口。綺麗な英語なので聞き取れるんだけど人によっては厳しいかも。印象に残るサービス、スタッフとの出会いで、やっぱまたココに来よう、ってなります。僕はまさにこのホテル。あんまり教えたくない位、ファンです。
ホテルで出会うスタッフは誰も礼儀正しく、本当に気持ち良く過ごせたが、プールのスタッフはいまいちだった。水が飲みたいと思い頼んだところ、あそこにあるから取りに行って、との返答。ちょっとこのクラスのホテルではありえない対応でしょう。
以前お世話になった日本人スタッフのTさん。最初、ホテルサイトから予約し英語でリクエスト等数回やり取りしていたら、Tさんからメールが 回しか泊まっていないのに覚えていてくれた事にまず驚いて,その後シフトをチェンジしてまで チェックイン時にお出迎えしてくれたのには少し 感動した。お部屋にはウェルカムアメニティーと英語でお手紙があったのですが、スパから帰って来たらTさんからまたお手紙が。この方の接客が全く気取ってなく、でもしっかりとしたサービス。この方のファンもおられるのでは?チェックアウト時もシフトチェンジしてお見送りして頂いたり、休みの日も困った事があったらいつでも呼んで下さいと。すっかりファンです。w1人のとても印象に残るスタッフに出会う、これは結構難しいので、僕はラッキー。
皆さん書いていらっしゃいますが、スタッフのサービスが付かず離れず、でもフレンドリーでかゆいところに手が届くものでした。
言うまでもなくコンシェルジュを含めスタッフは優秀です。客室選びのポイント: ホームページから予約する
滞在中のドアマンが気さくで親しみやすく、とても好印象でした。
思い出
夜到着し、壁面と同じ色の1面のブラインドで窓が覆われていたために、いよいよ新型窓の無い部屋か??と閉塞感でいっぱいになったが、朝、わかりにくいブラインドを開けると驚くほどの窓の大きさで、自然光でいっぱいになった。
宿泊料金は、およそ一泊50,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
>>>ザ ランドマーク マンダリン オリエンタル 香港
関連五つ星ホテル
カオルーン・シャングリ・ラ 香港
便利になった尖沙咀東部にあるホテルの中で日本人に愛され続けている五つ星ホテル。尖沙咀東部のビクトリア湾に面し、2010年にゴージャスに生まれ変わった内 […]
フォーシーズンズ ホテル 香港
国際金融中心(IFC)内に位置するウォーターフロントに2005年オープンした五つ星ホテル。最新設備が整えられた客室はオフホワイトを基調とした高級感ある […]
ザ アッパー ハウス 香港
高層ビルが建ち並ぶ金鐘地区の複合ビル、パシフィック・プレイス(Pacific […]