ザ・リッツカールトン カパルア【ハワイ】

リッツカールトンカパルアは、ホテルエントランスからロビーに入れば、美しい太平洋とモロカイ島の景観が一望できます。全36ホールの2つのチャンピオンシップ ゴルフ コースや、ビーチに直結した総面積23000エイカーの敷地を誇る広大なリゾートです。中庭には3段階構造のスイミング プールとサンデッキを有す。重厚な歴史感漂うマウイのザ・リッツ・カールトン・カパルアで、ラグジュアリーな滞在を。

本ページではザ・リッツカールトン カパルアの口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。

ザ・リッツカールトン カパルアとは?

リッツカールトンカパルアは、ホテルエントランスからロビーに入れば、美しい太平洋とモロカイ島の景観が一望できます。全36ホールの2つのチャンピオンシップ ゴルフ コースや、ビーチに直結した総面積23000エイカーの敷地を誇る広大なリゾートです。中庭には3段階構造のスイミング プールとサンデッキを有す。重厚な歴史感漂うマウイのザ・リッツ・カールトン・カパルアで、ラグジュアリーな滞在を。

  • 昔「ハワイは誰でも行くが、マウイ島に行くというのは、アメリカ本土の人にとってはステイタス」と聞いたことがあります。マウイはオアフと違い、何がある、という島ではないので、日本人客そのものが多くありません。が、素晴らしい場所です、特に島の端に位置するカパルアは最高級リゾートといっても過言ではないほど。

    ザ・リッツカールトン カパルア【ハワイ】の総括的な口コミ

    • 遠く広がるゴルフ場の緑とラナイ島を見はるかす位置に立つリッツカールトンホテルは、豪華さと解放感のバランスが最高で、人が想像する「天国」のひとつではないでしょうか。
    • ゆっくりとしたロングステイのホテルライフやゴルフを楽しむのでしたら街からは少し外れたゴルフリゾートにあるこのホテルはお薦めです。
    • ある程度英会話が出来ないと不便ですのでおススメはしません。
    • 海のアクティビティーがメインの方にはマリーナまで車移動なので時間に余裕が必要です。心に余裕のある方にはゆったりとリゾートを満喫して頂けると思います。
    • 静かな、ゆったりと時間が流れるホテル
    • 今までに行ったリゾートホテルの中で最高のクオリティでした。 特に、幾つもの丸いプールが階段状に繋がっていて、ちょうどそこにぷかぷか浮かんでいるとそこからマウイの海を見下ろすことができ今までで見てきたなかでもトップレベルの景色でした。さすがリッツは立地にも拘っているんだなと感じさせられました。

    宿泊料金は、およそ一泊100,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
    大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
    >>>ザ・リッツカールトン カパルア

     ホテルの誇る受賞歴

    AAAファイブダイヤモンド

     価格

     立地条件

  • 立地こそ繁華街から離れていてやや難ありですが、その他が素晴らしい!
  • 立地条件はゴルフやテニスを楽しむ客層に適しており、アクティブに過ごせました。ホテルのデリは午後には閉まってしまいますが、ホノルアストアが徒歩圏内にあり、ABCストア商品やCoscoで売られているような簡単なお惣菜も購入出来たので、お部屋のダイニングでパーティーも楽しめました。
  • ゆったりと過ごしたい方向きの立地にあるホテルだと思います。
  • 中心街のラハイナからタクシーで$40ぐらいです。
  • 立地的に、車はマストだと思われます。ホテル内のレストランチョイスが少ないので、必然的に外に出なければなりません。どこに行くにも島をぐるっと南下してからでないとなので不便さは感じましたが、途中通る、カアナパリのリゾート地などを比較すると、その落ち着いた佇まいや周囲の喧騒から隔絶された感じなど、とても好感が持てました。
  •  ホテル内の内装・インテリアなどの雰囲気

  • 建物は立派です。
  • ホテルのお庭にある2つのハンモックも、最高に気持ちいい!いつまでも寝ていられそうなくらい、吹き抜ける風が「ザ・ハワイ」でした。
  • 館内には、幾つもの絵画が飾られており、一つ一つを見ているだけでもヨーロッパの美術館に行ったような気分になります。
  • ロビーは、目の前に雄大な海を見下ろす感じになっていて気持ち良い風が吹き抜けてます。
  • まわりにいるお客の層もある程度以上の年齢と、おそらく経済的にも余裕がある方たちと見受けられるので、全体にゆったりしています。
  •  部屋の設備

  • 部屋も広く、景色も抜群で、レストランも幾つかあり、言うことなしですね。
  • 部屋はもちろん一流で、清潔感もあり、全く問題なく思います。
  • アメニティはspa使用のオーガニックコスメ「MAINARY」が常備。ベッドメイキングやタオル交換は朝と夜と2回も交換します。
  • ラナイからは数本のヤシの木が邪魔して海が少々見えにくいのが残念でしたが部屋は広くて綺麗です。大きなソファーのリビングルームにキングサイズの1ベッドルーム、更にシャワーブースとトイレ、クローゼットは各々2か所あります。シャワーヘッドは固定式で不便ですがバスタブは大きくて入りやすい。家電コンセントは日本と同じ、そのまま差しこんでスマホもデジカメ充電も使用可能でした。
  • 光がふんだんに差し込み、天井も高く、とても気持ちの良い広さのお部屋でした。お部屋の設え(工事レベルの話)は、やはりmade in USAな感じ。ところどころいい加減さも見え、バスタブからちょっと水が漏れちゃったりもしましたがそんなのはここマウイ島に滞在する分には瑣末な問題ですね。
  • お風呂はバスタブとシャワーブースが分かれていました。シャワーは固定式。
  • 火が使えないキッチンだったので、お料理はできませんでしたが、オーブンレンジの他、必要な食器やメジャー、グラス類はふんだんに用意されていました。食洗機、コーヒーメーカー、ミキサーあり。
  • お水とコーヒー(粉)は好きなだけリクエストできます。残念ながら洗濯機はありませんでした。
  • アメリカのホテルの多くがそうであるように、歯ブラシはありません。スリッパもありませんでした。
  • お部屋内ではfree WiFiが使えました。今や常識?
  • 毎朝、日経新聞が配達されます。
  •  部屋からの眺め

  • マウイ島の自然の地形を活かしたホテルでオーシャンビューと岬の景色が非常に素晴らしいです。
  • 幾つもの丸いプールが階段状に繋がっていて、ちょうどそこにぷかぷか浮かんでいるとそこからマウイの海を見下ろすことができ今までで見てきたなかでもトップレベルの景色でした
  •  施設やサービスなどの付加価値

  • 奮発をしてクラブラウンジのお部屋に宿泊。ホテル周辺にはゴルフ場以外何もないと思いますが、朝から晩までクラブラウンジでフィンガーフードとアルコールを楽しみながら、素敵な時間を送ることができました。
  • ゴルフをされる方には最高ではないでしょうか。
  • 1階のベランダから直接ホテルのプールやレストラン、敷地に移動できるの非常に便利です。
  • チェックイン時にトロピカルアイスティーとレイを頂きました。ロビーからのビューがすばらしいです。
  • 夕方にはバンドの演奏やパイナップルのサービスがあります。敷地が広いので、散歩をするだけでも十分楽しめます。
  • ホテルを象徴するプールは24時間フリーに使えました。温かいお湯のSPAプールも、ジャグジー付で24時間自由に使えました。
  • 星空を見上げながらのSPAは、さながら温泉のようでした。気持ちよかった!
  • ホテルに隣接しているフレミングビーチは全米1になったことがあるという触れ込みのビーチ。人も少なく、本当にきれいでした!朝6時位に行くと、独り占め出来ます。http://allabout.co.jp/gm/gc/78789/
  • プールサイドのビーチチェアはフカフカのクッションで、そこでただ読書をするのことだけでもとても贅沢な気分に浸ることができます。
  • 近くには、現地の人しか知らないようなシークレットビーチもあり透明度は抜群でした。次は両親を連れて行きたいです!
  • 充分な広さと、充分なマシンがありました。もちろん24時間利用可能でした。ホテルが広すぎるあまり、フィットネスセンターにたどり着くまでに5分くらいかかりました。ご愛敬。
  • ホテル内でさほど日本人に会いませんでしたが「日本語デスク」がなぜかあります。日経新聞も読めます。
  • ホテルに到着するやいなや、レイをかけてくれます。またウエルカムドリンクもさっと持ってきます。ハワイはマウイ島に限らず他の島も日中は暑くても貿易風が吹くので、朝晩はとても涼しくていいですね。
  • マウイ島に限らず他の島も日中は暑くても貿易風が吹くために朝晩はとても涼しく、どのホテルも風を十分に取り入れる設計になっています。このホテルもエントランスから目の前に雄大な海を見下ろすロビ-に至るまで風が吹き抜け,リゾ-トホテルとしては、申し分のない立地にあります。
  •  食事

  • 夕食はスーパーで買ったワインとサラダでテラスで食べるも凄い雰囲気ありました。
  • 朝食レストラン「ザ・テラス」は7:30オープンですが、待てない人には軽食cafeが朝5:30からオープン
  • 。デリやコーヒー、パンやカップケーキなど軽食が食べれテイクアウトできます。館内レストランと敷地内にある別レストランとありますが繁盛時期なら予約した方が良いです。館内以外のレストラン⇔ホテルは無料送迎シャトルバスで移動するのでラクです。私はバニヤンツリーで食べたステーキが美味しくてお勧めです(パイナップルグリルより美味しい)
  • 寿司屋の「海」もなかなか美味しく、甘ったるいハワイ料理に飽きたころには、助かりますね。
  • クルマで5分ほどのところにあるプランテーション・ハウスが景色、お食事とも、とてもよかったです。
  • 建物、家具、ステーキやシーフードを得意とするホテルレストラン、華やかな朝食ビュッフェ、最高です。
  •  従業員

  • 日本人スタッフも常駐で、不便さを感じません。
  • キングサイズのベッドを希望の場合は、事前に伝える方が確かです。
  • 私たちは特に希望をしなかった為、クイーンサイズのベッドが2つでした。
  • 日本語ディスクもあり、チェックインの際には挨拶に来てもらいました。
  • 新婚旅行以来の2度目の滞在でしたが昔と変わらず女性の日本語デスクによる丁寧かつ親切なサポートによりリッツカールトンのリゾートホテルらしい素敵なホスピタリティーが感じられました。
  • スタッフの皆様はとても陽気で素敵な方ばかりでした。
  • 日本語サービススタッフさんが常時いらっしゃるので、英語の苦手な私達には本当に有難かったです。
  • 前もって日本からゴルフの予約、カバナの予約、記念日の件、近隣レストランの予約などをお願いしていたので、安心して行くことができました!日本語サービススタッフの方々には本当に感謝です!
  • 日本語デスクの方の対応のお陰で完璧で快適なホテルライフになりました
  • 出発前から日本語デスクとメールのやり取りをさせて頂いておりました。レストラン予約、ホエルウオッチングツアーの予約もして頂きました。
  • 何から何まで完璧で、何処ですれ違っても○○様…と名前を呼んで下さり安心感で一杯でした。なので英語が不得意な方でも全然安心です、心強い日本語デスクのサポート付きです!リッツが良い…と言うより日本人ならではの接遇が素晴らしく日本人だと誇りに思いました。
  • さすがにリッツだけのことはあって、到着時のレイ、ウエルカムドリンクに始まってスタッフの対応も申し分のないものでした。
  •  思い出

  • 欠点としては、ゴルフしないとやや時間をもてあます、ラハイナに2回いきましたが、タクシーで20-30分と遠く、JTBのバスは走っていますが、便数はホテルまではなく、使用できません。
  • 気候もラハイナとは数十分しかはなれていないですが、ラハイナは暑い、風がなかったですが、ホテル周辺は我々がいったときには風が強くて、寒くてプールには入りませんでした。若い人向けではなく、ゆとりのある、老夫婦向けですね。
  • 宿泊料金は、およそ一泊100,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
    大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
    >>>ザ・リッツカールトン カパルア

    関連五つ星ホテル

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>