ワイキキに佇むハレクラニホテル。ハワイ語で「天国の館」という名に相応しく、くつろぎと安らぎを与えてくれる名門ホテルである。人気のサンデーブランチ、高い技術で定評のあるスパなど、泊まらずとも訪ずれたくなるスポットが豊富
本ページではハレクラニの口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。
ハレクラニとは?
ワイキキに佇むハレクラニホテル。ハワイ語で「天国の館」という名に相応しく、くつろぎと安らぎを与えてくれる名門ホテルである。人気のサンデーブランチ、高い技術で定評のあるスパなど、泊まらずとも訪ずれたくなるスポットが豊富
ハレクラニの総括的な口コミ
- “ワイキキを代表するホテル”
- 6月は季節的にも暑過ぎず、毎日完璧な好天に恵まれましたし、滞在する時期としておススメです。
- このホテルはワイキキの中心地にありながら、決して騒がしくなく夜には波音が心地よい素晴らしいホテルです。
- サービス、部屋などさすがはハレクラニだけあって、評判どおり、最高に良かったと思います。
- ハワイではハレクラニ以外泊まったことがありません。なぜなら1度宿泊すると他のホテルには泊まりたくない!という気持ちになります。
- ワイキキの中心にありながらも、その喧噪を感じさせないゆったりとした優雅なホテルです。
- 大好きなプール、朝のcomplementaryのコーヒーやレモン水、ターンダウン時に用意されるチョコレートや可愛い貝殻、部屋からのダイアモンドヘッドオーシャンビュー、リニューアルされた真っ白な部屋ではクローゼットをオープンにするとバスタブからダイアモンドヘッドが見られるのもステキでした。思わず1日目はホテルから出ずにベランダでワインを飲みながら飲み明かしてしまったほどです~極楽♪
- 大人だけだといいホテルですが、あまり大きくなく、アクティビティも少ないのでお子さんはあまり喜ばないと思います。実際お子さん連れのお客さんはいませんでした。
- とにかくスペシャル感のあるホテルでした。そしてやっぱりワイキキではハレクラニ以外は考えられません♪
宿泊料金は、およそ一泊100,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
>>>ハレクラニ
ホテルの誇る受賞歴
AAAフォーダイヤモンド
価格
特になし
立地条件
ワイキキビーチへのアクセスも良く、夜は静かで落ち着いた雰囲気のある素敵なホテルです!
場所はワイキキの中心部に近く、買い物や外食にも不自由しません。
場所もワイキキまで徒歩、カハラからだと不便な乗り合いバスかタクシー大体22ドル位毎回掛かるので往復で44=5000円×6日とすると参万円ですからね。そこそこの食事が出来ちゃいます。
ホテル内の内装・インテリアなどの雰囲気
エントランスはとても開放感があり、まさにリゾートホテル!!という雰囲気です。
とにかく堂々たる綺麗な佇まい!
まずはハレクラニのエントランスに到着するとホッとします。カハラのロビーも好きなのですが、やはりワイキキ中心部にあってこの雰囲気というは他のホテルとは一線を画しており、一流ホテルの品格を感じます。
外観も部屋も掃除が行き届いていて大変綺麗です。バスルームも清潔♪施設が広いだけに聞きたい情報があって、日本人スタッフを探すも、意外に日本語を話せるスタッフが少ないと感じました。日本人利用率は相当高いのに不思議!
私自身、このホテルの静かな雰囲気が好きなので、子連れで行くのはどうかな・・・と思いつつの訪問でしたが、実際にはとてもリラックスして過ごすことができました。まだ大きな声を出したり、走り回ったりする年齢じゃないからかもしれません。
部屋の設備
アメニティーについては、大体揃っておりましたが、歯ブラシやカミソリがセットされていませんでした・・・
アメニティーや備品に不備があった際の対応も遅く要改善でしょうか?。でも海外レベルではどこも同じ感じです。
お部屋の清潔感や景観、静けさは言うことなく素晴しいと思いました。
お部屋もバスルームもゆったりとしていて、大人2人+子供2人(3歳、1歳)でも申し分ない広さでした。
お部屋も広くて綺麗!
ベッドガードをつけてもらったところ、ベッドの幅がかなり狭くなり、添い寝(大人1人、子供2人)ではぎゅうぎゅう・・・。これ以上大きくなったら、今回のように一番安いクラスの部屋に泊まる・・・というのは難しいなと思いました。
設備(トイレの流れ等)には若干の古さは感じましたが、それでもこのホテルにしてよかったと心から思えるホテルでした。
部屋の中も快適で1日2回のベッドメイキング、部屋の広さ、ベッドの質も高く快適そのものです。
部屋はきれいですが、やや古い印象でした。トイレはウォッシュレットではないです。
部屋はとても清潔感があり、清掃が行き届いていると感じました。サービスも満足できるもので、1日2回ミネラルウオーターをいただけたり、ベッドメイキングもきちんとしていました。シャワーが壊れてしまったのですが、素早い対応で直してくれたのでまったく不満を感じませんでした。
部屋もバスルームも大きさは申し分なく快適です。
部屋からの眺め
オーシャンフロントの14階に宿泊しましたが、目の前にはプールと海!!
ダイヤモンドヘッドオーシャンフロントに宿泊しましたが、部屋からはエメラルドグリーンの海とダイヤモンドヘッドがバッチリ。部屋からの景色だけでもハワイに来た甲斐がありました。
やはりまどからの景色もオーシャンフロントで海が近く、最高でした。
高層階オーシャンビューに指定しなかったのですが、全室オーシャンビューですので、どの部屋でも海は綺麗に見えます。逆にラナイから海だけではなくてお庭も見れて良かったかも☆
今回はカードがないと立ち入れない特別なフロアのオーシャンスイートに泊まりました♪ハイフロアより眼下開けるオーシャンビューは圧巻!
窓からはきれいな海を一望できる素晴らしいお部屋でした。
施設やサービスなどの付加価値
ウェルカムフルーツのマンゴーは格別でしたね。
チェックインすると、美味しそうなフルーツ盛りとオリジナルチョコが用意されました。挙式のための宿泊だったため、ボトルスパークリングワインも用意していただきました?
ハネムーンということを旅行会社の方にも伝えたこともあったからかウエルカムフルーツの他にシャンパーニュまで用意してくださってました。クリーニングもお願いしたのですが、綺麗にそして良い香りでした。
ハレクラニブティックで売られているメネフネ・マックのパーティー・ミックス。このお菓子が好きで、5袋くらい買い込んで日本に持ち帰ったのですが、帰国後2週間くらいたつと、中身が若干湿気ていました・・・
ビーチでもゆったりとした時間を過ごせました。
プールはこじんまりとしてますが、とても落ち着いていていい感じです。プールからビーチに出れますが、プライベートビーチと呼べるものはほとんどありません。
プールはシンプルで子供には物足りないかもしれませんが、すぐそばにビーチがあり、とても快適に楽しめます。 評判に違わぬ最高のホテルと言えます。
海は急に深くなってる分、ボディーボードなんかで遊ぶには良いですが、小さいお子さん連れの方は注意が必要です-カハラの方が遠浅で波は少なかったです。
部屋ももちろんパブリックスペースの充実もこのホテルの素晴らしい所で、帰国便が遅い時間になる時などに利用するアライバルラウンジ(シャワー・ドリンク完備)は他のホテルでもあると良いなと思う設備と思います。
毎回お部屋のベッドメイクの後にはメッセージカードとハレクラニのロゴが入ったマグネットやキーホルダー等が置いてあり、とても気持ちよく滞在できました。
夜にはホテルの無料フラショーをお部屋から眺めることができますし、また優雅な気分に浸れました。
食事
それでも拙い英語でお勧めのレストランを予約!2Fラ・メール!美味しいシーフード!巨大なロブスターも美味しくて満足(料金は3人で200$強)銀座で食べるよりも遥かにキングサイズ&半額以下と言う安さに驚きました。そして美味しいです!スタッフの対応は並ですかね!流暢な日本語が出来ないスタッフが大半なので(話しかけないで)みたいな!失礼とは違う雰囲気でした。
ハウスウィズアウトキーでの朝食から始まる一日は、ゆったりとしていて非日常感が溢れています。
ホテル内のレストランでは、ハウスウィズアウトアキーが子連れでも気兼ねなく利用でき、朝夜と何度も通いました。オーキッドもランチで一度伺いましたが、フィッシュアンドチップスの”チップス”がベイクドポテトで、とてもおいしかったです。楽しみにしていたココナッツケーキとアイスティーは、最終日にプールサイドでオーダーして食べました。このケーキも軽い口当たりで、とてもおいしかったです。
レストランは1階にアメリカ料理のコース料理をだすところとカレーやサンドイッチ中心のレストランの2つあり、どちらも利用しました。どちらもおいしかったです。レストランは日本語が通じませんが下手な英語で通じますので心配いりません。2階にはフランス料理のレストランがあり、なかなか高級そうでしたが行きませんでした。
レストラン等はやはりお高めだが、美味しいし、もてなしは最高!
朝食のビュッフェは新鮮な果物~洋食、イタリアン、地元料理、日本食(みそ汁・海苔・納豆)まで種類は豊富でした!味の方は(ああね!)並と言う感じです。
朝食は、海が見えるレストランでのバイキング。海からの風も気持ちよく感じました。料理も新鮮でおいしかったです。そのせいか、小鳥たちもたまにテーブルに飛んできますよ。(笑)私のお勧めはフレッシュオレンジジュース。これは飲む価値ありです。
朝食はハウスウィズアウトアキー、オーキッズ共にとても美味しく、景色も素晴らしいです。
朝食は小鳥達と戦いつつ、テラスでいただきました。オムレツはその場で作って貰えますし、簡単な和食もあります。House without Keyでフラを見ながらカクテルと夕食を気持ちよく取りましたが、サンセットを見るには最高の席は日没後にかなりの暗闇状態になってしまい手元が覚束なくなってしまいました・・・が、今思うと楽しい思い出です( ´∀`)
従業員
スタッフの対応、総じて笑顔、英語が出来ないと不便すると思います。接遇はやはり外国的、こちらが英語が堪能で無かったとしてもお構いなしに英語で話して来ます。私はゆっくり話して頂かないと解らない程度なので時に通じず、同行の娘に??、ヘルプを出して聞いて返事をしてました
スタッフの方々は一流の方ばかりで、嫌みなく上品なおもてなしで、ホテルの説明をしながら部屋まで案内してくださる時も、従業員すべての方々親切で不快な思いはひとつもなく、正に天国のようでした。
スタッフも日本語が分かる方もいて、お店の予約などはスムーズにできました。
すれ違えば必ず会釈・挨拶はしてきます。何よりセキュリティーがしっかりしていて、黒服&サングラス(シークレットサービス)みたいな屈強なダードマンが24時間随所に巡回し!ポイントポイントにも私服、制服がいるので安心しました!
チェックインの瞬間から非常に好印象でした。
フロントは日本語が何とか伝わるかな・・・・という感じです。
一流ホテルとはこうゆうことか!とうなずきます。スタッフの対応の良さ、ホスピタリティに感動します。
受付には日本語のできるスタッフがいて安心です。
従業員のみなさんも感じが良かったですし、お部屋も最高でした。
総評、カハラは日本人スタッフも充実してたものの今一のところもあり、逆に英語だけとは言えサービス全般に関してはハレクラニの方が上だと思いました。
日本語が話せないスタッフでも、英語が総じて苦手な日本人に配慮して、ゆっくり話しかけてくれるので聞き取りやすいのではないかと思います。日本人にちゃんと気遣いができるスタッフの言葉つかいは、とても素晴しいと思いました。
思い出
1階の部屋はプールに続く芝生と地続きで、部屋とプールの行き来やベビーカーでの外出など、何かと便利でした。ただ、どうしても人の目に触れる機会は多い場所になるので、着替えや戸締りなど、他の方がうっかり目にして不快な気持ちにならないように・・・という気遣いはちょっとしました。ですので、高層階の部屋のラナイで何気兼ねなく・・・という過ごし方はできませんでした。
重箱の隅をつつくとすれば、1人なので、レストランには足取りが重いため、夜間のルームサービスメニューから食事をセレクトするのですが、コーヒー単品がなかったので、しょうがなく最寄りのコンビニまで買いにでかけたくらい。せめて、ルームサービスメニューに飲料系にコーヒーや紅茶を取り入れるか?部屋にコーヒーメーカー等の設置があると助かると思うくらいです。
ダメな意見コーナー
特になし
宿泊料金は、およそ一泊100,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
>>>ハレクラニ