2002年8月にオープンした、パリの中心地にありながら喧騒を忘れられる隠れ家的ホテル。
19世紀から残る歴史的建物を改装し、ラグジュアリーホテルグループ「アマンリゾート」の設計で知られる建築家エド・タトル氏が監修したデザイナーズタイプのホテル。そのデザインはフランス古典主義とコンテンポラリーが見事に融合し、「ハイアット」グループの中でもきめ細やかなサービスと落ち着いた空間が自慢
本ページではパーク・ハイアット・パリ・ヴァンドームの口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。
パーク・ハイアット・パリ・ヴァンドームとは?
2002年8月にオープンした、パリの中心地にありながら喧騒を忘れられる隠れ家的ホテル。
19世紀から残る歴史的建物を改装し、ラグジュアリーホテルグループ「アマンリゾート」の設計で知られる建築家エド・タトル氏が監修したデザイナーズタイプのホテル。そのデザインはフランス古典主義とコンテンポラリーが見事に融合し、「ハイアット」グループの中でもきめ細やかなサービスと落ち着いた空間が自慢
パーク・ハイアット・パリ・ヴァンドームの総括的な口コミ
- “最高のロケーションとホスピタリティ”まず、ホテルはヴァンドームにありながら中に足を踏み入れると、そこはとても静かで滞在中はゆっくり優雅に過ごすことができました。
- パリを何回か訪れていて、ゆっくりホテルライフを満喫したい、ヴァンドームやラファイエット等で買い物を楽しみたい方には、このホテルは本当にお薦めです。
- 年を追うごとに更に素晴らしくなってきた文句なしのホテル
- パリには一流ホテルが沢山ありますが、パーク ハイアット パリ はその中でもアメリカ的な匂いのするモダンでスタイリッシュな独特の匂いがします。※実際いい匂いがホテル中にありますが。
- マンダリンなど新しいホテルにも行きましたが断然こちらの方が落ち着きます。。
- 現在では世界の有名人(一般人に出くわしたくない人)の隠れ家になっているらしく、滞在中も何人かの有名人を見かけました。他のこのカテゴリーのホテルのように星付きレストランだけ利用のお客さんが来ないというのも理由でしょう。
- 前回のパリはプラザアテネに泊まりましたが、こちらの方がすべてにおいて気持ちよく、心地よかったです。
ホテルの誇る受賞歴
フランスの観光開発機構および観光庁の最上級格付け【パラス】【PALACE】
立地条件のクチコミ
まずロケーションがいい。どこに行くのにも近い。
日本人にとっては通りを挟んで、向かいにJCB PLAZAがあるので、その点でも便利でしょう。
立地の素晴らしさです。私の大好きなcharvetに近いのはもちろん、観光のある意味最も中心にあるでしょう。
ヴァンドーム広場から近く、メトロの2駅(Opera,Tuiieries)にも歩いて行けて、買い物にも最高の立地です。
一歩外に出ると、オペラまですぐそこという利便性も抜群で、今後も利用したホテルの1つです。
バルコンからヴァンドーム広場が見える立地ですから文句は言えません。
観光・買い物への立地も申し分なく、次もこちらを選ぶと思います。
ロケーションは申し分ありません。ヴァンドーム広場から30秒、チュイルリー公園、ルーブル、ギャラリーラファイエット、などは徒歩圏。周りには美味しいレストランも多く、ショッピング、食事など不自由しませんし治安も良いです。
内装・インテリアなどの雰囲気のクチコミ
通りの喧騒が待ったく聞こえてこず、ここはどこと間違えるほどの静かさです。
設えも多少くたびれてきてはいますが清潔だし居心地のよい空間です。
バンドーム広場横に位置しいるが、間口が狭いだけあって、リッツやムーリスなどのようにロビーに宿泊客でない人がごちゃごちゃしていない。一歩エントラスを入るとパリの中心であることを忘れてしまうように静か。
部屋・設備のクチコミ
部屋は、中庭を望むキングベットタイプで1人では持て余してしまう程のサイズではありませんでしたが、金を基調としてシックでありながらモダンでありました。
部屋のアクセントにゴールドが使われており、特にバスルームが豪華でした。
トイレは、日本人に嬉しいToTOのウォッシュレット完備でした。
アメニティの紅茶は、Mariage Freresマリアージュフレールでした。
部屋にそなわっている紅茶、コーヒの類が一流品ばかり、素晴らしい。
部屋は近代的であり、アメリカ的でもありますが、逆に言えばフランス的でないとも言えます。
バスタブあり/なしの部屋がある為、バスタブありを希望する方は明示が必要
私のお気に入りはバスルーム内の腰かけながらシャワーを浴びれるところです。腰かけスペースのすぐ脇にも小さな洗面シンクがありとってもこれが私には使いやすい!
バスルームは日本風で洗い場とバスタブが分かれているので、なじみ易い。
ハイアットはお風呂が利用しやすく、備品もほぼ完ぺきで心地よい滞在でした。
バスタブもゆったりした作りで良いですね。
部屋に備え付けのエスプレッソメーカーのコーヒーなどは無料。毎朝、使った分だけコーヒーが補充され、他にはマリアージュフレールのティバックも山盛りあります!夜のターンダウン時には、2本のエビアンボトルも用意され言うことなし。
あえていえば少しお部屋が狭かった
泊るたびに老朽化を少しづつ感じます。ほんのわずかですが、ドアの持ち手が少しゆるくなっていたりという程度ですが、しかっかりしていただきたい。
世界一の観光都市ですから仕方ないことだけど、高い割にお部屋は狭いと感じました。スイートに滞在しましたが、部屋のつくりがあまり魅力的でなく、バスタブも大きくはないです。
室内は広く、ベッドルームとリビングルームが付いていました。
用意された部屋は2F。しかもテラス付き!中庭に面した広めのテラスが素敵でした。滞在中は天気も良く、朝、昼下がりなどはテラスでゆっくりお茶を頂く極上の時間を堪能しました。
部屋からの眺めのクチコミ
中庭を囲む部屋もしくは、大通りに面している部屋
部屋はコートヤード向きでとても静かでした。
部屋から眺める中庭、中庭に集う人々の楽しそうな声、音楽なども心地の良いものです。私はラぺ通りが見えるお部屋にしていただきました。向かい側や真下にハリーウインストンなどそうそうたるジュエラーを見渡せ気分最高です。
ベランダからの景色は最高で、夜景は特に素敵でした!!!!!ルームサービスも大変良く、大満足です。
施設やサービスなどの付加価値のクチコミ
ホテルに一歩入ると、とても良い香りがして、「またここに帰ってこられたな」と感じます。専門の調香師が香りを作り出しているそうです。
照明を落としたスパゾーンのジャグジー、サウナも静かで大人がゆっくり過ごせます
食事のクチコミ
朝食ブッフェは50ユーロ以上しますが2回食べたら1回無料にして頂きました。サービスに感謝しています。
朝食もいろいろ取り揃えてあり、自然の光が入るような作りで、朝を感じながらの朝食は楽しかった。
ルームサービスのココアがとても美味しかった!朝食は普通かな。
朝食はビュッフェでなくアラカルトのみなので慣れていないと注文しづらいかもしれません。
途中に子供の誕生日があったので恐る恐るpurの予約をしていただきましたが、キッズメニューもあり大丈夫なようでした。ケーキをお願いしていたら、コースのデザートをそれに代えてくださり別料金もありませんでした。料理は美味しいですが、特別な驚きもなく一つ星ですから、こんなものかと思いました。
従業員のクチコミ
2014年9月現在で日本人スタッフは、男性1名です。日本語しか話せない日本人の他のお客対応にとても忙しそうでした。ホテルスタッフは、あらゆる言語に対応する為に、イタリア人、ドイツ人、イギリス人と様々でした。
8年前に、宿泊したときよりもスタッフの対応も素晴らしくなっております。特に、コンシェルジェはどんな要望に対しても迅速にかつ正確に対応してくださいました。ホテルの良し悪しは設備だけでなくやっぱりそこに働いているスタッフサービスなんだなと実感致しました。
南仏とは違い、パキパキした隙がない一流のサービスかと思います。
コンシェルジュがとても優秀で、ゲストからのリクエストに迅速に対応する姿が気持ちよかったです。
コンシェルジュのレベルの高さがあります。どんな相談にものってくれます。また、レストランのリコンファームもすべてやってくれます。
日本人の客室スタッフがいるのか、今回の宿泊で初めて日本語の歓迎メッセージがありました。また、それにお菓子のセットもついていました。
もちろん香りだけでなく、スタッフの対応も良く、部屋の準備が整っていなかった時にはラウンジに案内してくれたり、スパへの入り方が分からなかった時も、スムーズに案内してくれました。
近年の中国の方の多さにはびっくりですがフロントスタッフ、コンシェルジュの方のレベルの高さ、スマートさが快適な滞在をもたらしてくれます。
フロントのスタッフは、いつもにこやかで対応・案内も気持ちよいものでした。
ホテルスタッフのホスピタリティも良く、皆がにこやかに挨拶をしてくれますし、急にお願いした、オペラガルニエでのオペラ公演チケットもきちんと手配してくれました。しかもオーケストラピットから4列目!という素晴らしい席。
思い出
今回の滞在中に次の都市への移動として予定していたエールフランスの便がストによりキャンセルとなり、大慌てで代わりの移動手段を確保しないといけない事態に遭遇してしまいました。その際は、当ホテルのコンシェルジェにお手伝い頂き高速鉄道(ICEやTGV)の調査、手配をして頂けとても助かりました。その他、ここのホテルのコンシェルジェやレセプションスタッフは優秀で明後日に行われるドイツのブンデスリーガのチケットをオンラインで購入する補助をしてくださりました。ホテルの素晴らしいサービスを享受するためには、ゲストが求めるサービスを明確に伝えることだと改めて思いました。
ハイアットのポイントでスィート無料宿泊でしたが、スィートとはいいがたい狭さでした。無料なので仕方がないと思いましたが、通貨料金での広い部屋移動をお願いしたところ、わずか140ユーロで過ごしやすい部屋に移動できました。初めに部屋に通された時点で、その場での即答でしたので、予め予想してのことなのか案内のフロントの人(日本人)が優秀なのか?
パリの物価高で仕方がないとは思いましたが、毎日のランドリー代の高いこと。子供連れで汚すので毎日出していましたが、毎日数万円かかりました。注意しなければならないのは冷蔵庫の扉の飲物を抜くと、それだけで加算される仕組みのようで、毎日子供の飲物を入れていたら、帰って確認したら1日60~120ユーロ加算されていました。(冷蔵庫が2か所あり、その小さなシャンパンを毎日抜いたことになっていたと思います)
バスタブがない!荷物はそのままに、再度フロントへ行きバスタブ付きの部屋と変えて欲しいと依頼。フロントの女性は、嫌な顔一つせずにこやかに対応してくださいました。
ただ、その時間に空いてる部屋がないとの事でメールにて空き次第お知らせくれるよう依頼し出かけました。11時過ぎくらいに、ホテルから連絡が。予想以上に早い用意に嬉しかったです。