2011年高級ショッピング街サントノレ通りにオープンしたマンダリンオリエンタル・パリ。1930年代に建てられたアールデコな建物ですが、ルーブル美術館の改装や展示を手掛けてきた建築家ジャン・ミシェル・ヴィルモット氏ら世界的デザイナーが参画し、パリのエッセンスに東洋のエキゾチズムとが絶妙のハーモニーを奏でるラグジュアリー空間に仕立て上げている。ルーブル美術館やチュイルリー庭
本ページではマンダリン・オリエンタル・パリの口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。
マンダリン・オリエンタル・パリとは?
2011年高級ショッピング街サントノレ通りにオープンしたマンダリンオリエンタル・パリ。1930年代に建てられたアールデコな建物ですが、ルーブル美術館の改装や展示を手掛けてきた建築家ジャン・ミシェル・ヴィルモット氏ら世界的デザイナーが参画し、パリのエッセンスに東洋のエキゾチズムとが絶妙のハーモニーを奏でるラグジュアリー空間に仕立て上げている。ルーブル美術館やチュイルリー庭園はもちろんのこと、オペラ座、コンコルド広場、シャンゼリゼ通りと主要な観光スポットが徒歩圏内という便利な立地。フランス屈指の有名シェフ、ティエリー・マルクス氏のレストラン「シュール・ムジュール」はパリで最も予約が殺到する名店のひとつ。
マンダリン・オリエンタル・パリの総括的な口コミ
- パリで気持ちの良い滞在を望むならここ。到着したときから帰国するまで終始、丁寧な対応・細やかな気遣い・誠実な姿勢・すべてのスタッフが一流。ソフトとハードが完璧なホテルは初めてです。
- 今まではFホテルがパリで一番かな・・と思っていましたが、マンダリンパリは同じような値段で部屋が広く、モダンで使いやすく機能的、スタッフのサービスが行き届いているといった点では、勝っていると思います。
- このホテルはパリで一番になろうとしている。そして今、私から一票。そこで受けたサービスは間違いなく最高のものだ。
- サントノーレの真ん中に昨年できた話題のホテルだったので、奮発してこのホテルを選びました。
ホテルの誇る受賞歴
フランスの観光開発機構および観光庁の最上級格付け【パラス】【PALACE】
価格のクチコミ
お値段も最高です。部屋のアメニティーも充分で何も不満はありません。ただ私たちは後半に泊まったパークハイアットの方が数段落ち着きました。
立地条件のクチコミ
立地はどこへ行くにも便利なポイントでした。買い物目的のトラベラーにも最適です。
ここの最大の魅力はなんといっても好立地。徒歩圏内にルーブル美術館などがあり、ショッピングにも便利。
ホテルの前は言わずと知れた買い物通りなのでエントランスは小さくあまり存在感はありませんが中はレストラン、お部屋、スパ、全てモダンです。
こちらのホテルはパリの中でも高級ブティックが立ち並ぶサントノーレ沿いにあります。ショッピングにも最適ですし、少し歩けばルーブル美術館やオペラ座も徒歩圏内です。
ショッピング街の中、それもオシャレで高級エリア、観光スポット中心の場なので便利。
ヴァンドーム広場や、オペラ座エリア、等まで歩いて行けるので観光にも便利な場所です。
ちょっと外に出られるような日には、わくわくするお店や、チュイルリー宮などがある。
立地条件も最高なので買い物にも便利。
立地のみ良い(サントノレのど真ん中、地下鉄の駅も近いです)
内装・インテリアなどの雰囲気のクチコミ
全体的にラグジュアリー感が漂い、贅沢なホテルです。
ホテルの前は言わずと知れた買い物通りなのでエントランスは小さくあまり存在感はありませんが中はレストラン、お部屋、スパ、全てモダンです。
さらにオシャレな人が一杯いてとても素敵。ホテルは高級だが、他のホテルに比べて重厚感がないので気軽さがあって快適。
パリで重厚感があると重すぎるし、格式ばっていてやり難いのでここに決めて正解。
その雰囲気は控え目なエレガンスに満ちて、実に快適に過ごせた。
空港からホテルに着くと、ホテルの前に黒塗りの車が連なり、SPのような人たちが目立ち、入口の雰囲気はよくありません。
利用客は日本人を含め、アジア系が多いようでした。
部屋・設備のクチコミ
アメニティはdiptyqueで統一されており、とてもリラックスできる香りでした。
何より素晴らしいのは客室がとても洗練されていて素敵なこと!!!その辺のデザイナーズホテルよりも高級感があり、感動しました。
バスルーム広く、お部屋の印象はアーバンリゾートという感じです。
室内もとってもモダンでバスタブも大きくて過し易いです。
お部屋は同価格のパラスホテルと比べるとモダンなデザインで、少し狭く感じる(クローゼットが小さいので長期滞在には向かない)。
お風呂もモダンでタブと一体型なのは良いですが、洗面台が狭いので家族向けではない(単身であれば問題ない)。
モダンでセンスの良い部屋でしたが、洗面台が小さく、バスタブもないのがおしいマイナス点です。
部屋もアメニティからこっていて、素敵な香につつまれていました。
部屋からの眺めのクチコミ
場所がいいのと、テラスがあるというのこちらのホテルに。テラスルームは、中庭がみえてとてものびのびしたテラス。
施設やサービスなどの付加価値のクチコミ
プールは地下にあってサウナも隣接しています。自分の他に一人しかいなかったためか、朝から優雅な気分に浸れました。
プールで泳ぐのがとても気持ち良かったです
毎朝泳いだプールも最高だった。
スパも快適。
マンダリンでのSPAのよさが旅のつかれをいやしてくれました。
食事のクチコミ
翌朝は朝食付きプランだったので、ビュッフェで並んでいるメニュー以外にも目玉焼きなどを別途オーダーできました。
カフェのケーキも最高に美味しい。
スタッフの方もとても気がきいて、お食事も美味しかったです。ルームサービスも美味しくボリューム満点。
暖かい戸外の夕食やバーのエリアはパリの友達を歓待するのにぴったりだった。
朝食は中華も(おかゆと点心)ありますが、コンチネンタル等の洋食がとてもおすすめ。
朝食ブッフェきれいでしたが、食べるものはあまりないというような感じで、ほどほどといったところでしょう。
従業員のクチコミ
花やウェルカムフード、ミネラルウォーターが外出するたびに入れ替えられており、スタッフからのメッセージもあったりして、おもてなしの精神が行き届いた印象を受けます。
スタッフさんのホスピタリティに温度差があり、ちょっと冷たい印象もちらほら。
ホテルの従業員の方もとても親切です。
スタッフはこの上なく協力的で、私たちのジュニアスイートに病人用のごった煮を料理して運んでくれた。米やカモミール茶はそれほどうまそうではなかった。
スタッフには良し悪しの差が激しく(特にレストラン)、アジア系の客には少し冷たいので、気になる人は気分を害すかも。
ホテルの方々は親切丁寧、直接対応するフロントやコンシェルジュのほか、ハウスキーピングなどの対応も良いと感じました。
サービスで嫌な思いをすることの多いパリで、抜きん出た存在。特にコンシェルジュのサービスが秀逸。
思い出
感動した出来事は沢山ありました。パリに滞在する前に行ったマンダリン東京でリクエストした日経新聞がパリの部屋にも届けられたこと。部屋に毎日新鮮なお茶の葉3種類とフルーツ、急須のセット、ミネラルウォーター、お花などが用意されていたこと。三ツ星レストランへ行く際にタクシーをお願いしたら、ハイヤーを用意してくださったこと。失くした帽子を一生懸命探してくださったこと。毎日美味しい朝食を気持ちよく提供してくださったこと。
ダメな意見コーナー
総括しますと、やはりクラシックなパラスの方がパリらしい感じで、辛口ですがパラスには程遠いかと。
1泊10万円近くするので、期待が大きくなる分、評価は厳しく出ると思います。