この5つ星ホテルは、便利なエアポートエクスプレス九龍駅の真上に誕生した118階建て490mの新ランドマーク「ICC」の102~118階に位置し、世界一高い高さを誇るホテル。館内はリッツカールトンらしいクラシックな雰囲気に中国のテイストを加えたモダ
本ページではリッツ カールトン香港の口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。
リッツ カールトン香港とは?
この5つ星ホテルは、便利なエアポートエクスプレス九龍駅の真上に誕生した118階建て490mの新ランドマーク「ICC」の102~118階に位置し、世界一高い高さを誇るホテル。館内はリッツカールトンらしいクラシックな雰囲気に中国のテイストを加えたモダンなインテリア。客室はアースカラーを基調としたシックな空間で、ヴィクトリアハーバーや新界エリア、市街などの壮大なパノラマを楽しむことができる。最上階の118階には24時間営業のクラブラウンジがあり、食事は中華料理やイタリアンから屋上の屋外バーまで6つのダイニングも完備されている。チョコレートに特化したアフタヌーンティーも人気。
リッツ カールトン香港の総括的な口コミ
- .2014年8月にクラブフロアに3泊しました。シンガポールのリッツのクラブフロアと比較すると部屋、クラブラウンジの内容など、リッツのおもてなしの洗練さには物足りなさが残ります。一方、新しい建物と世界一とも言われる高さのホテルは魅力的であり、特に最上階の屋内プール(少しだけ屋外にも出られます)は天気が良ければ、香港の景色が一望でき大きな満足感が得られます。ただ、個人的には香港の景色特に夜景はあまりも高い場所ではなく、ほどほどの高さからのほうがきれいに感じます。
- “★5つしか付けようがない!素晴らしいホテルです”
- “クラブラウンジは快適です初めてリッツカールトンを利用しましたが全てにおいて満足でした。こちらのクチコミを見てクラブラウンジの評判が良かったのでクラブフロアにしましたが本当に良かったです。世界一高いホテルと言うだけあって視界を遮るものが全くありません。そのためなのかクラブラウンジではすごい開放感を味わうことができ、とてもリラックスできました。
- “プール・クラブフロア最高”
- “世界でも最高位の高さにある絶景のホテルです。”ドバイの七つ星ホテル、バージュ・アル・アラブという300mの高さのホテルには以前泊りまして、今回、現在世界最高の高さにあるホテルに泊りたいための3泊でした。109階の部屋で最初の1日は雨雲で視界ゼロでしたが、後半は香港島を見下ろす大絶景が楽しめました。これまでは香港島の眺めは地上ないし20階程度からの眺めでしたが、この高さから俯瞰すると景色が違って見えるものですね。
- “天空ステイ”クラブフロアのコーナールームに宿泊しました。昨年、ドバイのリッツカールトンに泊まって快適な滞在ができたので、香港でもリッツカールトンと決めていましたが、予想以上に素晴しく優雅な天空ステイができました。
- “部屋は雲の高さ、最高の飲茶。”チェックインの時間は窓の景色が真っ白、雨がやんできたら見え始めた景色にびっくり、そこはまさに見た事のない高さだったのです。お部屋のすべては満足のいくものでした。
- クラブラウンジが快適なのでこのホテルに泊まるのであれば、クラブラウンジ付きにしないと勿体ないと思います。送迎もお願いしていたのですが、空港に着いてからも荷物が重いから、とチェックインカウンターまで付き添って最後まで見送ってくださり、ホスピタリティの高さを感じました。
- リッツカールトン香港は、ラグジュアリーホテルの滞在が好きな方なら一度は訪れた方がいいと思えるホテルです。何より、ロビー103階、全客室が106階以上、クラブラウンジ116階、プール118階と眺望が世界一と言えるホテルです。これだけでも、十分わくわくできますが、その中でもクラブフロアのグランドビクトリアハーバールームか、ビクトリアハーバールームがベストです。一番、景色のいい香港が体験できます。
- 高さばかりが強調されていて、自分もそうおもっていたが、夜景が一番きれいなのは正面玄関だと思った。贅沢すぎた5日間だった。
- 高層ビルの高層部分(100階以上)にあります。サービス、ホスピタリティ、クオリティどれを取っても最上級、もちろんお値段も最上級クラスですが、あのサービスを考えると納得だと思います。
- 世界で一番高いところにあるホテル。今回はヴィクトリアハーバー側のお部屋になりました。
- 当日の天候により眺望の善し悪しがあると思いますので、高額な眺望指定までをオススメすることはできませんが、ホテルとしては5点としか言い様がありませんので、興味があれば泊まってみてはいかがでしょうか。
宿泊料金は、およそ一泊50,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
>>>リッツ カールトン香港
価格のクチコミ
おすすめはクラブフロア滞在です。私が泊まった2年前はレートが今よりかなり良かったので普通の部屋との差額は5000円程度でした。
ご予算を気にしない豪華な香港なら、迷わずここです。
少々値が張りましたが、空港までの送迎付き、インルーム・ダイニング、トリートメント80分のパッケージ付きクラブフロアに宿泊しました。
設備も豪華ですので文句は一切ありませんが、敢えて言うならあの値段でしょうか…円安の今、この価格はちょっと厳しいので、この立地(チムサーチョイからは少し離れた九龍駅隣接のICCに入っています)を考えると、まぁ一回泊まれば十分。
泊まりたいと思っていたホテルでしたが、料金が高額なため最も安価な眺望指定なしのデラックスルームを予約しました。間違いなくこのホテルの価値は眺望にあるのですが、眺望指定なしとハーバービューでは日本円で2万円ほどの金額差もあるので、部屋からの眺望は諦め、朝食とプールで補おうとの考えからでした。
立地条件のクチコミ
.9階のロビーの脇のエスカレーターを使うとショッピングモールに直結していて、そこから九龍駅に行くことができます。
ホテルの下層階はエレメントというショッピングセンターがあり、高級ブランド、プチプラブランド、スーパーやドラッグストアまであるので便利です。ショッピングセンターの下には九龍駅があり空港線と香港サイドへ行くのに便利です。また泊まりたいです。
まずは9階の車寄せのエリアを通ることになりますが、大きなスーツケースを引っ張っていたので、すぐにスタッフが声を掛けてくれました。
リッツは場所が不便なので敬遠する意見も周辺からは多く聞きましたが、休日での利用でしたので、そこまで不自由には感じませんでした。
九龍駅に近いので空港までのアクセスも抜群で、旅行最終日等は利用しやすいと思います。
九龍駅直結のICCビルに入居するホテルです。
空港から地下鉄を利用してホテルに来る人はあまりいないと思いますが、地下鉄九龍駅に直結した超高層ホテル。Wホテルと同様にショッピングモールと隣接してる好立地です。ホテルへの入り口は香港島の眺めが良い車寄せの入口とショッピングモールからの入口が2つあります。
香港で、立地条件はよいところにあり、どこにいくにも便利です。雑居ビルのなか、チェックインしようとすると、別のエレベーターのほうへいかされました。だからどういうことはなかったですが。ただ、時間帯によってはエレベーターは混雑しますのでご注意を。
立地もエアポート・エクスプレス並びにMTR九龍駅直結なので、公共交通機関派でも空港からのアクセスが容易です。また隣接する商業施設、エレメンツはラグジュアリー系からファストファッション迄幅広く揃えた充実したモールです。
隣接して非常に大きなモールが有り、ハイブランドのお店や、レストラン他なんでもありました、駅もそこにあります。
内装・インテリアなどの雰囲気のクチコミ
ショッピングモール側から入ると、ドアを開けた瞬間から良い香りが漂ってきて、そこから別世界です。
ホテルのリムジンの乗り心地も良かったですし、お部屋の内装もスタイリッシュで素敵。全ての面で満足のいく滞在となりました。
ホテル全体ゴージャスでキンピカ??
ロビーは100何階かでした.建物の上階部分がホテルで、下は複合ビルです、
大陸の方々も数組いましたが、皆さんとてもマナーが良かったです。
“天空ステイ”香港には度々旅行していますが、今回初めてザ・リッツ・カールトン香港に滞在しました。特筆すべきはやはり眺望かと思います。「高層」ビルを下に見る、まさに天空ステイ。高い所が好きな方(私もですが)には感動の体験になるのではないでしょうか。
部屋・設備のクチコミ
お部屋は窓が大きくすがすがしかったです。
バスタブには浴室テレビが付いていて、バスソルトも置いてあり、シャワールームは別になっていました。残念なのはトイレがウォシュレットで無かったことです。ナイトチョコが嬉しかったです。
ファシリティーは新しいだけあって一流。
ホテル全体に豪華さがあり、部屋も重厚かつ最新式で快適。
家族連れならハーバービューよりも、コーナーの大きめなへやのほうがいいかも。
部屋にはネスプレッソがありました。お気に入りがあったら、自宅からカプセルを持って行ってもいいかもです。また部屋のアメニティーは、Aspreyとこちらも高級感漂います。
部屋は膝くらいの高さから窓が天井まで設置されていることから、とても開放感があります。
部屋は約50㎡で2人で使うには申し分なしです。設備として目新しさはなし(他の同クラスのホテルにあるものはほぼありました)ですが、建設されてから日が浅いため部屋全体から新しさを感じました。ウェルカムフルーツはりんご?3、お菓子はマカロン5個とクッキー3枚です。これにターンダウン時にベッドサイドチョコレートが置かれていました。マカロンはどこで食べてもこんなもんかくらいにしか感じたことはありませんでしたが、ここのは美味しかったです。
部屋もまだ新しいので快適、不都合に感じることはありませんでした。
.115階のコーナールームからの眺めはとても素晴らしく、部屋から出たくなくなります。
部屋からの眺めのクチコミ
アイランドビューにすると、夜は、シンフォニー・オブ・ライツを見下ろすことができます。
お部屋はまさに天空からの眺めです。
クラブアクセスの部屋に4泊。快晴の日が残念ながら少なかったのですが、眺望は抜群、特に118階にあるプールでは雲を眼下に臨みながら泳ぐという体験もできました。
高層なので眺めは最高でした。
高層階だけあって、とにかく眺めが素晴らしい!
眺望が最高で、ただ部屋にいるだけでも楽しいです。
6眺望もスタッフの対応も何もかも大満足でした。部屋からの眺望は言わずもがな、9階正面入口から見る夜景が迫力があり綺麗でした。
部屋からの景色は天候により左右されやすいし、ホテル内をウロウロ探すと360度見渡すことが出来るので、特にビクトリア湾側とか指定しなくても良いと思います。ただクラブフロアアクセスは絶対付けた方が良いです…
部屋からの眺めは、まさに鳥になったよう。九龍半島のホテルとはまた違った香港ならでは眺めが楽しめます。あんなところにプールがあったのか、あそこをさっき歩いたなあと思いながら眺めるのが楽しいです。
部屋は113階、窓からはこれまでには観たことのない高さと角度からビクトリアハーバーを観ることができました。当日は綺麗な青空だったため、特に素晴らしく観えました。行き交う船も多く、昼間~夕景~夜景と何時間観ていても飽きることのない景色は、2万円分の差額に値するものかもしれません。ただし、スタッフの方曰く、天気が悪ければほとんど何も観えないこともあるそうで、もしかすると差額分が無駄になる可能性もあるかもしれません。あまりにも素晴らしい景色なので、夜はカーテンを閉めずに就寝しました。
夕陽も夜景もとても綺麗でした。
施設やサービスなどの付加価値のクチコミ
.110階を超える最上階にプール&ジャグジーがあり、4,5回くらい行きましたね。大変ノンビリできました。ジャグジーから少し見上げると500m近い建物の頂上を見ることができ、これも感激でした。
.118階にはプールには、露天ジャクジーもありました。
かなづちの妻曰く、数々のリッツカールトンの中でもココは一番浮く(泳ぎやすい)と言っておりました。繰り返しますが、妻は”かなづち”です。でも、確かにリッツカールトンではなぜか泳げるのです。気圧の関係だ、と妻が申しておりましたが、ざっくり地上500メートルだと50hPaの大気圧が減少するので理に適っているのかなと。
クラブラウンジも広く、ゆったりとしています。本を読んだり、シャンパンを楽しんでいると一日があっという間です。それ位、快適に過ごせます。
クラブルーム宿泊者はホテルからの片道は近場であれば無料でリムジン送迎。5日間で中華を食べに2回使わしてもらった。あと1回ディズニーランドに地下鉄でいっただけで、ほとんどホテルからでていない。
プールにも行きましたが、やはり絶景!スパトリートメントでメンズフェイシャルをお願いしましたが、その間に考え事をしていたら、「何か考えていましたね。リラックスで着ていない証拠です。申し訳ありません」と言われました。
プールは118階で宿泊者は無料で利用できます。スタッフの方に聞いたら、部屋からはバスローブとスリッパで移動可とのことでしたが、遠慮して普通の格好で行きました。深さ1.5mほどの屋内プールに加えて、ジャグジー?2が屋内に、そして屋外にもジャグジーがひとつ。屋内プールは割りと温かめの水温でこの手のプールとしては難なく入れました。ジャグジー3つは3つとも水温が違っており、屋外のものが40℃ほどでお風呂に近くて非常に気持ちよかったです。屋内の2つは35℃くらいのものと冷水のものがひとつずつです。プールとしての楽しみもあると思いますが、何と言っても最上階からの眺望はすごいの一言。プールそっちのけで写真を撮っている人もいましたが、客室数に比べると利用者はそれほど多くなくて、贅沢なひとときを過ごすことができました。たまに雲がぶつかってくるときに屋外にいると幻想的ですので、これも体験してみるとよいでしょう。
プールは118階にあるとは思えないほど普通のプール、それほど解放感はないが、ジャグジーが開放感あり。ジムのランナーはなんとインターネットもできる。
フロントは103階で、9階から専用のエレベーターで上がります。エレベーターのスピードが速いからだと思いますが、途中少し揺れます。
まず、プールに行ったら窓際角のソファーを占領するとよいでしょう。といっても私のような高所恐怖症の方は要注意。一泳ぎ後のまどろみタイムに周囲に優雅さを見せつけつつも『地震起きてガラスが割れたらビクトリア湾にダイブか・・』などと見えない敵との抜き差しならない戦いに引き込まれる可能性があります。
九龍の指定エリアは車も出してくれるので、朝飲茶だったり、ちょっとした外出の際も利用させていただけたのは至極便利でした。また、サービスも過不足なく、特に朝食レストランでは、2日目から名前や好みを把握してもらえていたのには驚きました。
今回はプール目当てでこのホテルに選んだので、部屋は敢えてハーバービューを指定せず。九龍のシティサイドでしたが、それでも絶景です。プールは昼と夜に1ずつ利用し、常に何人か利用者がいて独り占めという訳には行きませんでしたが、超高層階で泳ぐ非日常を満喫できました。次回はクラブフロアでゆっくり連泊してみたいです。
最上階にあるプールも見晴らしが良く、優雅なひと時を過ごせます。1泊なら外出せず、ホテルごもりするのに最適ホテルです。
妻はスパも試したいたが、普通に気持ちよかったとのこと。118階のバーはチョイ悪なかんじ。
早朝に着いたのですが、チェックインさせていただき、ゆっくり滞在できました。ホテルから一歩も外に出ず、スパに行って、プールで泳いで、クラブラウンジでくつろいで、部屋でディナーを食べて思う存分楽しみました。
他のクチコミにもありますようにクラブフロアは値段は高いですが、24時間ラウンジアクセス、最上階のプール、九龍エリアの片道送迎サービス等を利用でき、値段以上の満足を得ることが出来ると思います。むしろこのホテルに泊まるのであればクラブフロアにしなければ全く意味がないのではと思う程です。
日本人のスタッフの方がいてスムーズにチェックインできました。世界一高いところに泊まれたということで満足です。お値段もかなり高かったですね。
.1階からロビーまでエレベーターで上がると高級感のある上品な空間が広がってます。なお、夜のロビーは最上階のバー・オゾン目当てと思われるお洒落な若者のエレベーター待ちで落ち着きません。
九龍地区での片道送迎の車もあるということでしたが、残念ながら利用しませんでした。
クラブラウンジでチェックアウトしてから、そのまま空港送迎のリムジンに案内していただきました。
空港ではスタッフが出迎えてくださり、JALのチェックインカウンターまで案内してくれ、JALのラウンジも教えてくれました。
食事のクチコミ
n Lung Heenで夕食。鳩のセットメニューがあったので、それを食べました。美味しかった!
木曜日に別の現地の友達とカフェでビュッフェを。ロブスターのスープが美味しかったです。
土曜日の14時半以降にカフェで遅い夕食を摂ろうとしたら、15時からアフタヌーンティータイムになるということでした。それでも15時前には帰るからということで席を用意していただきました。チキンライスが美味しかったです。
土曜日の晩、再びTin Lung Heenで別の友達と夕食を。間違って数日前に食べたセットメニューを頼んでしまいました。途中で気がついて、別のものに替えてもらえないかどうか確認したところ、大丈夫とのこと。しかしその別のメニューのフカヒレスープがあまり美味しくなかったので、友達にあげようとしたら、スタッフの方がかわりのスープを持ってきてくれました。友達が「サービスが良いね」と言っていました。だけどそれも美味しくなかったので、友達にあげました。友達は両方とも美味しかったと言っていました。
お天気も最高で他では味わえないアフタヌーンティーだと思います。内容も量も十分で、食べきれなかったスコーンはお願いして、もちかえりにしました。きちんとタッパーに入れてくれました。
クラブラウンジでチェックインしながらアフタヌーンティー。とても美味しかったです。この116階にあるクラブラウンジでは、朝食、軽い昼食、アフタヌーンティー、オードブルとカナッペ、デザートと時間帯によって異なる料理などが提供されます。
クラブラウンジでは、アフタヌーンティーがおすすめです。また、ベンツで近くまでであれば(チムサーチョイ辺り)送ってくれますので、うまく活用してください。
クラブラウンジにて朝食、ランチ、アフタヌーンティ、夜食で1日中利用できます。もちろんアルコールも飲み放題です。専用のコンシェルジェも常駐しているので、ディナーの予約などもすぐにお願いできます。
クラブラウンジのフードも香港らしく、中華料理があったり、サーモンのサンドイッチがあったり上品でおいしく頂けます。世界中のクラブラウンジを眺めた時、日本人にはアジアのラグジュアリーホテルのクラブラウンジが一番楽しめます。味覚が合うというか、。
クラブラウンジの食事も、正直そんなに期待していなかったのですが、どれを食べてもとても美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいます。アフターヌーンティーもケーキがとても美味しかったです。少々お高いですが、それに伴う内容なので、大満足です。
クラブラウンジは人があまりいない。食事の量はおおくなく、軽食程度、バータイムはもう少しあってもいいんじゃないかと感じた。お酒はフリーに24時間とれる。台風中だったこともあり、朝からシャンパン飲んでいた。
クラブラウンジは大半が西洋人でしたが、カクテルタイムでも割とカジュアルな格好の方が多かったです。同じリッツカールトンでも、ドレスコードが厳しかったドバイのクラブラウンジと雰囲気がかなり違いました。
そして何より、クラブラウンジは充実しています。時間帯でサーブする内容も変わり、アルコールだけでなく中国茶・紅茶の類も充実していたので、頻繁に利用しました。
チョコレートのアフタンーンティや1階にあるチョコレートや麻カロンもお土産におすすめです。
ホテルの中華やイタリアンも秀逸ですし、カジュアルに行きたければelementsの中でも事足りますし、ホテルを満喫する時間も大切にしたい旅の場合は大いにお薦め出来ると思います。中華レストラン(ランチ)は特に人気があるので、事前に眺めの良い場所指定で予約する方が良さそうです。
リッツの飲茶は芸術的味、出発が決まったら予約を入れると良いそうです。あの飲茶のためにまた香港に行きたいとさえ思います。
レストランはトライしていないが、朝食等はさすが。おかゆがおいしかったし、エッグベネティクト等もつくってくれる。ジョギングを期待していたが、ホテルの南側の開けたエリアは立ち入り禁止で走る気はしなかった。
館内のレストラン、Toscaと天龍軒(Tin Lung Heen)の両方に行きましたが、宿泊費に比べたらどちらも値段はリーズナブルで、とっても美味しかったです。北京ダックは、日本で食べるより遥かに安くて美味しいですね。
高所恐怖症からのエスケープ方法はクラブフロアで美味しい料理と24時間働いてくれる自動ワインお酌機を友達にしましょう。さらにフロアスタッフの最高のホスピタリティーを味方に付けれたら卒業間近です。ここでの注意点は1日5回変わるお料理です。おいしいからといって飛ばしすぎは危険です。次の回のおいしそうな料理を見て『あ~、さっきもう少しセーブしておけば良かった~』となっても後の祭りです。毎度料理を楽しむ為の体調管理も並大抵の努力では手に入れる事は出来ませんが、3日もすると仕事のようにさらっとこなせる成長した自分を発見出来るかもしれません。
朝食とベッド二つのハーバービューのプラン利用。朝ごはんは種類が豊富で点心もあり美味しかったですよ!
朝食は、中華が充実していて窓側の席からは眺めがとても良かったです。
朝食は102階のラウンジアンドバーでビュッフェです。早めに行けば眺望の良い所に座らせてもらえるかなと思い、6:35に行ったところ1番乗りで、窓際のカウンター席に通されました。これ以上の無い眺望で期待通りでした。料理の種類は普通でしょうか。パンは甘いものも含めると20種類ほど。どれもおいしかったです。おかずは洋食が10種類ほど、中華のおかずもあって、点心も別コーナーにありました。サラダにフルーツ、チーズ、フレッシュジュースとどれもおいしかったです。この手のホテルですと、少しくらい和食もあったりしますが、ここはありませんでした。
朝食バイキングは、おかず種類こそ少ないものの、パンはどれも絶品の味。なにより、ベンチシート型の席は、窓から望む景色が最高!各席「双眼鏡付き」なのが、わかります。これは観たくなっちゃいますよね。
朝食はまあまあだったですが、夜はイタリアンと中華を食べました。誕生日に近くリッツリワードメンバーのため、バースデーケーキを用意いただき、ありがとうございました。
翌日の飲茶は最高の最高、私の中でトップ3に入る感激するものでした。トップ3といっても、トップ1か2です。友人に勧めたら、予約が満杯で残念だったそうですが、あの高さにある豪華なロビーで少し時間を過ごしたそうです。
.103階はフロントとコンシェルジュサービスがあり、それほど広くないエリアに多くのスタッフがいて、丁寧に案内をしてくれます。16時過ぎだったため、チェックインカウンターは全て埋まっており、少し待たされましたが、パスポートを見せるとすぐに日本人スタッフの方が対応してくれました。
従業員のクチコミ
クラブラウンジでもプールでもロビーでも、全てのスタッフがホスピタリティ溢れる対応で、居心地が良く、他の方の口コミにもあるように、ホテルから一歩も出ないのもありかな?と思いました。
クラブラウンジのスタッフは英語が得意でない私たちにも親切に対応してくださいましたし、幼児も一緒でしたがあやしてくれたり温かいミルクを用意してくれたりと本当に良くしてくれました。
サービスはほぼ完璧で、エレベーターを降りるとすぐにスタッフが流暢な英語で話しかけてきてくれましたし、ベルボーイの動きもすばやくかつ丁寧でした。
チェックイン時、日本のパスポートを出しただけで、さっと日本人スタッフが奥からでてきて交代。日本語での丁寧・親切な対応に、「さすが」という言葉しか出てきませんでした。
リッツ・カールトン、スタッフはさすがのホスピタリティーでした。ロビーでぼうっとしていると必ず話しかけられます。困っていることはないか、何か手伝えることはあるか、また何気ない日常会話と、とにかくスタッフはゲストに目を配っていました。ただ、英語があまり得意でなかったら、結構面倒くさいかもね。(笑)
空港の出口で出迎えていただき、案内に従いリムジンに乗りました。ホテル到着時に日本人のスタッフの方が出迎えてくれました。そのまま部屋でチェックイン。今回はハーバービュースイートだったのですが、窓から眺める香港島の景色が絶景でした!
人についても平均レベルが高いと感じた。笑顔、挨拶、基本だけで気持ちよくすごせた。よく名前を覚えてくれたなぁとおもったし、日本人担当者2名もいろいろと妻の相談にのってくれた。一部ミスコミュニケーションでもう少し改善できないかなとはおもった。(テレビに「帰りの航空便の時間を教えてくれ」とメッセージが出ていたので電話したら、「車用意してほしいということか?」と聞かれたり(車はパッケージですでに用意済み、そもそも客室からの電話を受ける段階でいろいろと宿泊情報が表示されるんじゃないだろうかと不思議に思った))。
日本人スタッフの方がいらっしゃるので、日本語だけでも十分に楽しめるホテルです。たまの息抜きにリッツカールトン香港は、おすすめ
日本人のスタッフの方だけでなく、皆さんスタッフの方々の対応が素晴らしかったです。もう一度戻って来たいと思わせてくださるおもてなしで、リッツファンになりました。
日本人の女性スタッフには部屋の向きの設定やレストラン予約など至れり尽くせりのサービスをいただき、滞在がよりイイものになりました。大変ありがとうございました。またいつか、是非是非。
“クラブルームで一歩も外にでないのもあり”家族3人で13年9月に4泊5日で滞在、子供は3歳。ウェブページで、ディズニーランド付きのプラン(空港送迎つき)と、2泊すると3泊目ただになるプランを組み合わせられないか、メールで相談したところOKとのことで計4泊した。本当は1泊目はクラブルームではないはずだったが、全日使用可能で、部屋も角部屋にアップデートしてもらえた。台風だったことから、空港は危うく閉まりかけていたが、リムジンで送迎。その途中、備え付けのi-padで担当者から連絡があり、入り口では送り迎えしてくれ、そのまま部屋に案内され、チェックアウト。天気が悪かったが、高すぎて何がなんだからわからなかった。宿泊階としては最上階の116階だった。
“天空から圧巻の夜景??”口コミで評判の景色を楽しみに娘とJALのマイレージで出かけました。リムジンサービスを予約していたので迷わずスムースにチェックイン。大雪で5時間遅れのフライトでくたびれてたのでフルサービスをお願いしていて良かった。到着が遅かったのにジャパニーズゲストリレーションの方も親切丁寧でありがたかった。
クラブフロアでは日本人や韓国人のスタッフに声をかけていただきました。とてもフレンドリーで好感が持てましたよ。
宿泊料金は、およそ一泊50,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
>>>リッツ カールトン香港
関連五つ星ホテル
カオルーン・シャングリ・ラ 香港
便利になった尖沙咀東部にあるホテルの中で日本人に愛され続けている五つ星ホテル。尖沙咀東部のビクトリア湾に面し、2010年にゴージャスに生まれ変わった内 […]
フォーシーズンズ ホテル 香港
国際金融中心(IFC)内に位置するウォーターフロントに2005年オープンした五つ星ホテル。最新設備が整えられた客室はオフホワイトを基調とした高級感ある […]
ザ アッパー ハウス 香港
高層ビルが建ち並ぶ金鐘地区の複合ビル、パシフィック・プレイス(Pacific […]