ペニンシュラ香港

1928年に開業したこの五つ星ホテルは“東洋の貴婦人”と称され、香港で最も長い歴史をもつ格式あるホテルとして、香港だけでなく世界のベスト・ホテルにも選ばれている。九龍側、ヴィクトリアハーバーに面した一等地に位置し優雅で壮麗な雰囲気を味わうことができる空間では、東洋と西洋の良さが融合する極上のおもてなし・ホテル各所に展示したアンティークや歴史的な

本ページではペニンシュラ香港の口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。

ペニンシュラ香港とは?

1928年に開業したこの五つ星ホテルは“東洋の貴婦人”と称され、香港で最も長い歴史をもつ格式あるホテルとして、香港だけでなく世界のベスト・ホテルにも選ばれている。九龍側、ヴィクトリアハーバーに面した一等地に位置し優雅で壮麗な雰囲気を味わうことができる空間では、東洋と西洋の良さが融合する極上のおもてなし・ホテル各所に展示したアンティークや歴史的な美術品の数々も心に刺さるホテルである。コロニアルスタイルの堂々とした建物で伝統と格式の高さは群を抜く一方で、2013年に全面改装を終えた客室には最新の設備がそろい、オリエンタルな趣の調度品がシンプルな中にしっとりとエレガントな雰囲気をかもし出している。

世界で初めて、ロールスロイスを取り入れての送迎サービスを開始したのもこの五つ星ホテル

ペニンシュラ香港の総括的な口コミ

  • アフタヌーンティーは大混雑”
  • さすがペニンシュラ。憧れの香港ペニンシュラで身も心も満足”
  • “宿泊しないと本当の良さがわからない”ここは香港の有名ホテル。観光に訪れるヒトも多いと思いますが、実際宿泊して初めて本当の良さが分かるホテルだと思います。
  • このホテルの良いところは、立地が最高、スパがある、ハードが素晴らしい、朝食やレストラン、ルームサービスなど食が素晴らしい。ショッピングアーケードもお見事。
  • リノベーションを終え、タブレット端末やリモートスイッチで空調や照明、カーテンの開閉までも コントロールができる最新設備と新しい設え家具に、重厚感のある老舗ホテルのいいとこ取りができます。
  • 空港、ホテルの送迎もお願いしました。ホテル、サービス、何をとっても一流でした。個人的には、上階にあるバーが、景観やサービスに比べリーズナブルな値段で、二重に嬉しかったです。
  • 今の高級ホテルはセキュリティが良いが、ペニンシュラは誰でも簡単に客室階に行けて危なそう。
  • 建物はとってもクラシックで上品、お部屋は全てタッチパネルで機能的!
  • 昨年80周年を迎えたペニンシュラは改装されたので2年ぶりに再訪。リニューアルは基本的には、お部屋で外観やロビーなどは以前と変わらず素晴らしいクラシックの風格。
  • 記念日の宿泊ということでシャンパン、スイーツ盛り合わせの他、通常のフルーツ(8種類!)とペニンシュラメイドのチョコレート、マネージャーの手書きメッセージカード、レザー製のネームタグホルダー二つのうれしいプレゼントも。部屋は大変広く、明るく、何より眺めが素晴らしい!バスルームも使いやすく、アーモア等の備品もリノベーションから日にちがたっていないせいか、新品同様。インテリアは以前、写真で見た時よりモダンですっきりしていますが、流行のパコパコデザインのインテリアとは全く違い、とても質がよいものなので、部屋にいてもとてもリラックスできます。

宿泊料金は、およそ一泊100,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
>>>ザ ペニンシュラ 香港

ホテルの誇る受賞歴

AAAファイブダイヤモンド

価格のクチコミ

  • 立地条件のクチコミ

  • ショッピングアーケードは大変混雑しており、お会計でも長時間待たされるため部屋付でお買い物をさせていただきました。快く引き受けてくださいます。
  • 地下鉄の駅からも近くて、何処へ行くにも便利です。香港は今さら観光することもないので、ホテルでのんびり過ごしてもここなら
  • 内装・インテリアなどの雰囲気のクチコミ

  • ホテルは重厚な感じで、高級感があふれ素晴らしいホテルだと思います。
  • ロビーには有名展が多くコーヒーを飲むためにたくさの人がごちゃごちゃ居て騒々しい。
  • ロビーもモダンな感じでとても素敵でした。アフタヌーンティの時間は混雑していましたが、宿泊しているのでお会計の時間もかからず良かったです。
  • ロビーやアフタヌーンティーやショッピングフロアは観光客でゴミゴミしているのでちょっとうるさいです。
  • 改装されただけあってきれいでした(改装まえは宿泊経験ないですが)
  • 街のなかはいつも活気があり、混沌としてますが、このホテルの中は静かでロビーラウンジは生演奏もありとても落ち着きます。飲茶でお腹いっぱいにしたいので、紅茶を頼み、本を読んだりして過ごしました。スタッフはとても親切で美しい所作です。優雅な感じ。
  • 観光客が多すぎる。宿泊していてもアフタヌーンティーが混みすぎていて楽しめない、セキュリティが甘い。
  • 建物の全景にうっとりしますね。威風堂々。東洋の貴婦人がドーンとそびえ立つ姿ん、そこに入った瞬間、気持ちも上がります。
  • 最高級のホテルなのに、どこかほっとする雰囲気。スタッフさんの対応でしょうか。温かい、それが宿泊して感じた言葉でした。思いのほかご家族連れが多いのはそのせいでしょうか。
  • 部屋・設備のクチコミ

  • ITを駆使した最新設備であらゆることがタッチパネルで操作できます。
  • アイパッドで部屋の空調、ライトを制御できるようになっていた。日本へのインターネット電話も無料で使用できた。コンセントも日本の物がそのまま使える。あらゆる携帯用の充電器の完備。お気に入りはお風呂のアイパッドにあるスパをクリックすること。一瞬でスパに居るようにリラックスできる。雨季の為か、傘も2人分お部屋に置いてあった。
  • お部屋のバスルームは、照明や音楽をタッチパネルで操作でき、大理石の清潔感と高級感を感じられます。部屋のデスクの引き出しには、ビジネス上考え得る文房具がすべて備わっており、クリップや消しゴムからホチキスまで、冬休みの宿題に追われる息子にとって大助かりでした。
  • お部屋も重厚感がありゴージャスで気に入りました。
  • お部屋やベッドサイズはそれ程でも無いですが、洗面所&お風呂が綺麗でした。
  • ショッピングなどは後回し。とにかく部屋、ロビーを十分満喫しましょう。
  • ただ、こんなに機能的に大改装されたのに、まだおトイレがウオッシュレットでないのが唯一残念なところ。
  • デラックスハーバーヴュースイートでまず驚くのは部屋が広いこと、妻と二人で宿泊したのですが、もったいないような広さ。リビングと寝室、それぞれの部屋で通常の高級ホテルの1部屋分はあるような広さです。クローゼットだけでも驚くような広さがあり、一般的なビジネスホテルの一部屋と同じくらいの広さかもと思えるほど広いです。(部屋面積は107㎡、ペニンシュラの通常の部屋面積は42㎡、約2.5倍の広さです。)また、リビングとベッドルームの両方に大画面テレビがあり、また、無料のネスプレッソマシーン、液晶ディスプレイでコントロールする空調、ライディング、カーテン等、風格と先進性の融合のようなホテルでした。ここまで来るとお風呂が広いのは当然として、お風呂は外が見えるガラス張り+電動ブラインド。夜景を見ながらのバスタイムは最高でした。
  • ネスプレッソマシーンも備わり、そのカプセルも常に補充される。石鹸もいつも新品になってる。勿論ベッドもシーツも枕も文句なし。
  • バスルームなどはすべてタッチパネル操作。ベッドの広さ、バスタブの心地よさとアメニティの充実、一流ホテルなので当然なのですが、滞在中は一歩も外に出ませんでした。
  • リビングのソファに座り、チェックイン。全ての情報は部屋のタブレットにあるため、説明はあっさりしていますが不都合なし。合理的でよいです。
  • 肝心の部屋は流石に洗練されていて広くて綺麗。ドアの横に靴を入れる箱が有りドアを開けなくても係の人が靴を取り出し磨き上げてくれる。
  • 建物の重厚さとは逆に部屋内の設備は最新に更新されており、気分よく宿泊できます。アメニティもとても豪華でお土産に使えますよ。
  • 初めて泊まった時は部屋の広さ、バスルーム、調度品の豪華さ、ウエルカムティー全てにおいて感激し、毎回ペニンシュラで宿泊する為に仕事を頑張ろうと思ったほどです。
  • 部屋がリニューアルされて、とてもスタイリッシュになってます。IT技術も駆使されていて全てタブレットで操作やリクエストをする事が出来ます。又、インターネット電話を使えば海外の通話も無料になるのは重宝しました。
  • 部屋は家具が新調されクラシックな部屋に相応しい雰囲気のオーダー家具の使い勝手がとても良かったです。部屋には3台ものipadのようなデバイスが配置され、それで何でもオーダーできるシステムに。バトラーもこれで呼ぶみたい。しかし、氷をオーダーし待てど暮らせど応答なし。結局は電話で知らせることに。便利なのか不便のか。
  • 部屋からの眺めのクチコミ

  • そして、新館タワーの16か17階?(忘れました。)に宿泊できた時にはカオルーンビューでしたが、眼下にカオルーンの街並みが臨め夜景も申し分ないほど満足で、部屋でずっと過ごしたいと思ったほど。
  • デラックスハーバービュースイートは、天気が良かったこともあるのですが、見晴らしが最高。ビクトリアハーバーを真正面に大きなガラス越しに眺められるのは当然として、お風呂からは九龍側を見ることができ、リビングではビクトリアハーバーの左側に向いた窓があり、つまり、ハーバービュールームという名称ながら三方に窓がある、絶景独り占めの部屋でした。
  • どの部屋も良いと思う、一歩外へ出たら海が見えるから、オーシャンビューの部屋でなくてもかまわない
  • ビクトリアハーバーが見えるお部屋がおすすめです。高層階ではない方が良いと思います。
  • ホテルが原因ではないと思いますが、シフォニーオブライツが、昨年にハーバー沿いで見た時よりしょぼかった様な気がします。建物の中だから音楽が聞こえなかったこともあるかもしれませんが、レーザー光線などの光物も少なかったように思います。シンフォニーオブライツが真正面でみられるビクトリアハーバービューがおすすめ。
  • 景色はと言うと、香港島側が真正面に見えて抜群です。
  • 香港島が目の前に広がっており、夜景をみながら優雅な時間を過ごすことが出来ました。
  • 高層階だけではだめです。きちんとValue For Money。高いと思わずデラックスルームを。
  • 部屋の扉を開けたらどーーんと湾と香港島。素晴らしい景色です。「景色フェチじゃないから低層階でもいいか」と思っていましたが、心地よい開放感は新館ならでは。次も新館に宿泊したいと思いました。
  • .1番がっかりしたのは、このホテルの中華料理レストランです。日本人客は私達家族しかいませんでした。北京ダックとコース料理を注文しましたが、量が多すぎて、半分以上を パックに詰めて部屋に持ち帰ることになってしまいました。味については、日本のバーミヤンで食べたほうがおいしかった……非常に残念でした。
  • 施設やサービスなどの付加価値のクチコミ

  • スバは、大変優雅なロッカールームや、ラウンジ、サウナなど プール以外も大変高級感があり、欧米人ビジネスマンや ホンコンマダムなど、下界の喧騒とは無縁の人たちがくつろいでいます。またプールからは香港の夜景が綺麗に見えます。
  • スパ施設もプールも充実していて、夕方ターンダウンも安眠を約束してくれてます!
  • そしてプール!朝に行き、また夕方にも行きました。空いているのでおすすめです。プールサイドテラスで朝食も予定していましたが、あまり空腹でなく取りやめ。ペニンシュラグリーンのMINIクーパーも乗車できて満足です。
  • プールからの眺めがとても良く、時間を合わせればシンフォニーオブライツも見ることができます。
  • プールから見る香港島の夜景は最高です。高層階から見下ろすのではなく夜景と同じ高さから眺めるから綺麗だとか。
  • ロールスロイスに乗ってみたかったというのもあり、空港からホテルに向かう際、九龍駅まで迎えに来てもらうよう予約しておきました。待ち合わせ場所が少しわかりにくかったですが、ドライバーの方も明るい素敵な方でした。
  • ロビーラウンジは宿泊客優先ですので、ビジターは予約が必須です。ここのバッグやチョコレートはお土産に最適ですが、夏場はチョコが溶けやすいので注意が必要です。。
  • 運が良ければ無償アップグレードしてくれたり、空いてればハーバービューにしてくれるかも。階数が上ほど静かで快適!
  • 結構な長旅となったため、持参した2足の旅疲れをした靴をペニュンシュラご自慢の靴磨きボックスに入れ、靴磨きサービスをお願いもした、お蔭様で靴もピカピカとなりリフレッシュした。ホテルのプールで優雅に泳いだ。やっぱりペニンシュラは最高、叶うならまた戻って着たい!
  • 香港で行った中ではペニンシュラのスパESPAが技術、設備とも一番良かったです。アーケードも高級店が沢山入っていて楽しいです。
  • 事前にレストラン等の予約をコンシェルジュに依頼、乗車してみたかったロールスロイスファントムによる空港迎えも予約しました。到着後、飛行機を降りるとすぐに空港職員制服の女性が出迎え。「こんなすぐにお迎えがあるとはびっくりしました」と言ったところ「ペニンシュラのお客様はVIP対応させていただいてます」的な返答。そういう契約なんでしょうねぇ。入国審査を経て荷物ピックアップ、そこからペニンシュラのスタッフにバトンタッチ、空港外までアテンドしてくれます。空港を出た所でドライバーとペニンシュラグリーンのロールスロイスがどどーーんとお迎え、あまりの大きさに笑ってしまいました。もちろん、おのぼりさん全開で外観、内観等たくさん写真を撮りました。ホテルスタッフも心得ていて、夫婦の写真も撮ってくれました。ロールスロイスって静かで揺れないですね。スピードもゆっくりに感じます。よい体験でした。
  • 宿泊していなくてもスパだけは予約して必ず訪問したい。スパだけの予約の場合は公式サイトからリクエストできてとても便利。また泊まりたい香港の象徴です。
  • 宿泊者は優先的にアフタヌーンティの予約をすることが出来るので、宿泊された方はおすすめです。
  • 朝6時から、プールが開いていてロッカールームの奥にはジャグジー。ジムも完備。ジム用の服、靴もすべて貸してくれる。19時頃になると日も沈み、プールからは香港の素敵な夜景を見ることができる。
  • 奮発して、ロールスロイスの空港送迎車も手配いたしました。行きは男性運転手、帰りは女性運転手でした。香港の空港に ネームプレートを持って、出迎えの職員が立っていて優先ゲートから ロールスロイスの待つ 駐車場まで案内されました。小さいお子さんがいる方など、お金がかかりますが、検討する価値はあるサービスだと思います。
  • “クラシカルさと機能的で最高!!”
  • “クラシックとハイテク、リニューアルしたペニンシュラ。”
  • 食事のクチコミ

  • アフタヌーンティーに行列に並ばなくてもよいのは非常にありがたいです。去年の年末は行列がホテルを半周していました。今回はそこまでではなかったですが、何の予約もせずに降りて行って待つこと1分、席の準備ができました、とのことでした。ちなみにペニンシュラのザ・ロビーは予約はできません。行列に並ぶしかないのです。しかし、時間によって待ち時間は異なるようで、今回、私たちが帰る頃(午後4時30分ごろ)には、行列は短くなっていました。
  • そして朝食。フルーツやサラダ、パン、スコーン、ワッフル。。目移りしまくりです。シリアルも数種類、全部制覇したかった!中華や日本食もあるので、飽きることはありません。二度目のアフタヌーンティものんびりと至福のひとときを過ごせました。相変わらずの大行列ですが、宿泊者は優先で着席できます。
  • チェックイン時にザ・ロビーでのアフタヌーンティを予約しました。予約時間に行きますと、待つことなくすんなりと座ることができました。予約していない方は行列でした。学生時代は宿泊もおろか、アフタヌーンティも高くて諦めましたが、念願かない、アフタヌーンティをし、プールに入り、感動しました。
  • とにかくここでは行列にもなるアフタヌーンティーを開始時間前に行って行列せずに堪能することが一番でしょう。記念受験みたいなものです。一食ここでお腹いっぱいになりますが、出てくるフードも美味しいですし、何より香港の歴史と風土が味わえます。
  • フロントチェックインの際にアフタヌーンティーを予約すると、待たずに座ることができた。3時頃だった為、15人程行列ができていた。
  • ホテル内のレストランの飲茶も味もサービスも最高です。中国語のメニューが判らず困っていると、絵を書いて説明してくれました。たしか春巻きの絵。とても楽しかったです。
  • 九龍では「今でもナンバーワン」ホテルです。特に「レストラン」がかなり充実しています。「フェリックスとスプリングムーン」はお薦めです。ホテル内の「レストランの事前予約」は必須です。必ずアップグレードして貰えます。
  • 香港に旅行するたびに(21回)一度も欠かさないロビーでのアフタヌーンティー。コロニアル様式の豪華なロビー、生演奏を聞きながらのアフタヌーンティーは最高。
  • 残念なのが、ラウンジでのアフタヌーンティーです。行ってみたのですが、大行列、段になったケーキ塔のケーキの食べ放題だそうで、中二階ではピアノ演奏があり、これで人が居なければ本当に素敵なのかもしれませんが、もう混雑で高級感もへったくれもありません。天井壁の彫刻等も素敵ですが人の多さとアンマッチ。本当に残念でした。行かれる方は入るのに並んでいましたので時間を気にしてください。
  • 食事は朝食のみいただきましたが、パン好きの母が満喫していました。
  • 朝食、ランチ、アフタヌーンティー、ディナー、ショッピング、美味しいチョコやケーキ・・ずうっとホテルで楽しめる。もう他のホテルに泊まれなくなるかも・・と感じた。
  • 朝食も充実していてスタッフの対応も満足です。
  • 有名なアフタヌーンティーは、長蛇の列ですが 宿泊者は優先的に案内していただけます。
  • 夕食に行った中華レストランのクオリティも高かったです。又、宿泊者が使えるプールはバスローブで部屋から行く事が出きサンデッキからの眺めも良く、オススメです。全体的にストレスもなく滞在出来ました。次回も再来したいです。
  • “マネージメントとスタッフ変わって三流ホテル並みに。”なにかがおかしい。タクシーで到着したのに誰も出てこない。ベルはドアを開けて呑気に笑う。チェックインもがらんとすいているのに誰も出てこない。。。スタッフ総変わりの様相。英語の下手なスタッフに常宿なのにお帰りなさいませとも言われず、やたらに時間のかかるチェックイン。客層も外国人客よりも時節柄か中国本土の方が大変多くなったよう。スタッフもそちらの皆さんに併せて総替えされたような雰囲気で残念の一言。ハウスキーピングもルームサービスも時間はかかるわ、笑わないは、電話で名前を呼ばないわ、等等ありえない状況で今はマンダリンオリエンタルで心地よくストレスもなく過ごしている状況です。結局、箱がよくても人なんですよ。解れよトップマネージメント!と怒り心頭状態でホテルを後にしました。
  • 従業員のクチコミ

  • イマイチなところは、サービスがスタッフによってマチマチ。特にフロントは期待できません。レストランのサービスはクオリティが高い。
  • こちらのホテル、お部屋も素晴らしいですが、スタッフもとてもチャーミングな笑顔の素敵な方ばかりで、それが滞在をより素晴らしいものにしてくれたと思います。初日にコンシェルジュと少しやり取りし、翌日、またコンシェルジュデスクに行った所、私の名前で声をかけていただいたのはびっくりしました。
  • コンシェルジュの対応も素晴らしく、チェックインを部屋で行いながら、部屋の各機能のの説明や観光情報の説明などもしてくれました。また、些細なことですが、靴磨きサービスがあり、部屋の指定の場所に靴を入れておくと、翌朝には磨いて戻されてました。
  • ハウスキーピングの方まで笑顔だったのが、すごく印象的でした。
  • バトラーが24時間貴方だけの為に至れりつくせり。朝食は是非ルームサービスで頂きたいものです。
  • プールから上がるとスタッフさんがおしぼりと水を持ってきてくれるしガウンをかけてくれるし、とても良い気分になれました。有名なアフタヌーンティーも宿泊客だと予約してくれます。私が泊まったときは日本人スタッフさんがいて色々お世話をしてくれました。感謝です。
  • ホスピタリティも満点でしっかりゆっくり出来ます。
  • 各部屋に専属のバトラーがついているのも非日常でした。(お金持ちのお嬢様、奥様にでもなった気分)2月に宿泊した際に部屋をグレードアップして頂けたので、閑散期はねらい目なのかも。
  • 最高!ルームサービス係はどこかで私の動きを見てくれてる?ちょっと部屋を出て、帰ってきたらすべてがピカピカ新品になっている!?
  • 老舗のホテルとは知っていましたが、室内の設備は充実していて日本語対応が嬉しいです。
  • “さすがザ・ホテル”
  • 思い出

  • ツアーでなく個人で申し込む2ベッドルームの部屋などのスイートは、パック旅行では 申し込みプランがありません。
  • ホテルに到着、レセプションの女性スタッフが待っていてくれました。ロビーはたくさんの人で大にぎわい(ちょうどアフタヌーンティーの時間)、「お部屋でチェックインします」とエレベーターに乗ったら高層階のボタンをポチリ。「えっ?新館?」「記念日の滞在なので2グレードアップさせていただきました」と。わーーすごくうれしい!!
  • リッツカールトンと迷いましたが、リッツカールトンは曇るとどうしようもないという評価を見てペニンシュラにしました。アメリカンエクスプレスのプラチナコンシェルジュ経由で、グランドデラックスハーバービュールームを予約したところ、デラックスハーバービュースイートにアップグレードされてました。
  • わずか2泊3日の滞在でしたが、4歳の息子にはジャストサイズのスリッパ&バスローブ、そしてギフトをご準備いただき、大喜びでした。空港までロールスロイスのお迎えを手配しましたが、これもなかなか!
  • 改装後に宿泊しました。新たに「コーヒーメーカー」が設置されました。好きなだけ「コーヒー」が楽しめます。宿泊日が「誕生日」であると伝えると「15インチのバースデーケーキ」が部屋に届いていました。スタッフからのメッセージ付きでした。常連客には、付帯サービスが充実してます。ホテル内の施設は「急な予約」でも「最優先」に対応してもらえます。勇気をだして「ホテル内」の施設を利用しましょう。
  • 前日にレイトチェックアウトできるかお願いしたら、快く18時まで延ばしてもらい、ゆっくり過ごせたのは非常に嬉しかったです。
  • KLで少し遊んで、香港に久しぶりに戻ってきた感じである。何度香港へ来たかは忘れてしまった。事前にホテルに市内での食事の予約のお願いをし、すべてが予約完了済みと日本で返事確認していたため、滞在中は楽である。昔は香港に来てから、レストランの予約をしたため、満席で断られた経験があるため、この頃では事前に済ますようになった。また嬉しいことにごテルのレセプションでなんと凄いup grade「スーペリアハーバービュースイート」して頂いた、なんとラッキーなことであろう(日頃の行いかナ)。4日間は海が前に見える、ジュニアスイートであった。充実したホテルライフを過ごすことができた。
  • ダメな意見コーナー

  • 宿泊料金は、およそ一泊100,000円/一室からですが、時期によって大きく変わってきます。
    大まかな宿泊希望日の値段は下記より日付を入れるだけでチェック出来ます。参考にしてみてください。
    >>>ザ ペニンシュラ 香港

    関連五つ星ホテル

    • カオルーン・シャングリ・ラ 香港カオルーン・シャングリ・ラ 香港 便利になった尖沙咀東部にあるホテルの中で日本人に愛され続けている五つ星ホテル。尖沙咀東部のビクトリア湾に面し、2010年にゴージャスに生まれ変わった内 […]
    • フォーシーズンズ ホテル 香港フォーシーズンズ ホテル 香港 国際金融中心(IFC)内に位置するウォーターフロントに2005年オープンした五つ星ホテル。最新設備が整えられた客室はオフホワイトを基調とした高級感ある […]
    • ザ アッパー ハウス 香港ザ アッパー ハウス 香港 高層ビルが建ち並ぶ金鐘地区の複合ビル、パシフィック・プレイス(Pacific […]

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>