2002年、ローワーマンハッタンのザ・リッツカールトン・NY・バッテリーパークに次いで、セントラルパークの南側に面した旧サンモリッツを全面的に改装してオープンされたホテル。1930年代に建てられた建物の華麗な外観に合わせて、Frank Nicholsonがエレガントなインテリアを デザインした。メインダイニングでは、Jean Georgesから引き抜かれたシェフが腕をふるう。
本ページではザ・リッツ・カールトン ニューヨーク – セントラルパークの口コミなどを、「価格」・「立地条件」・「ホテルの内装・インテリアなどの雰囲気」・「部屋の設備」・「部屋からの眺め」・「施設やサービスなどの付加価値」・「食事」・「従業員」・「思い出」の9つの側面で分類しています。
ザ・リッツ・カールトン ニューヨーク – セントラルパークとは?
2002年、ローワーマンハッタンのザ・リッツカールトン・NY・バッテリーパークに次いで、セントラルパークの南側に面した旧サンモリッツを全面的に改装してオープンされたホテル。1930年代に建てられた建物の華麗な外観に合わせて、Frank Nicholsonがエレガントなインテリアを デザインした。メインダイニングでは、Jean Georgesから引き抜かれたシェフが腕をふるう。
ザ・リッツ・カールトン ニューヨーク – セントラルパークの総括的な口コミ
- “セントラルパークを真近に感じるホテル”
- 五つ星ですが使い勝手の悪い感じです。トランプタワーホテルなどの方がレストランも多く選択ミスでした。
- 施設・サービスともに期待を大きく上回るものでした。
- 通常はタイムズスクエアに泊るのですが、新しいものを試してみようと思ったのです。このホテルでの滞在に非常に感激し、驚き、もう一度是非泊りたいと思っています。
- 旅をする上でホテルは重要。高くてもグレードの高いホテルを選ぶべきだと思います。景色、特にセントラルパークを部屋から見るには1キングサイズベッドルームに泊まるべきでしょう。
価格のクチコミ
立地は申し分なくいいのですが、値段の割に外観もビルの一角といった感じでした。同じ値段を出すなら他のホテルの方がいいような気がします
立地条件のクチコミ
セントラルパークにすぐ行ける立地は素晴らしいです。
セントラルパークのすぐ前にあり、立地条件は素晴らしい。
とにかく立地は最高で、セントラルパークでのんびり過ごすもよし、五番街や有名デパートに買物に出かけるもよし、またメトロポリタン美術館も散歩がてら歩いていける距離で、徒歩圏内で結構色々な場所に行けます。
結果として場所は歩いて10分位で中心街に行けますが、面白くないホテルです。
立地は問答無用にいい場所ですが このエリア共通の問題として眺望があげられます。
立地も最高!セントラルパークの目の前です。とても居心地の良いホテルでした。
内装・インテリアなどの雰囲気のクチコミ
“大都会のど真中にありながらも静かなホテル”
とても落ち着いたおとなのホテルでした。
ホテルは中にシャンデリアがあり、素敵なアートが至る所にあるなど、とても優雅でした。とても美しくありながら、五つ星ホテルのように息が詰まることもありません。私たちのグループには小さな子供がいましたが、常に快適でした。
セントラルパークの真ん前にありますが、エントランスはこじんまりしていてびっくりしました。しかし内装はさすがという感じで、重厚なインテリアが高級感を醸し出しています。通りにでると、大都会の騒がしさがありますが、ホテルに一歩入ると静かで落ち着いた感じがしました。
堅い感じ。
部屋・設備のクチコミ
アメニティのFrederic Fekkai は香りも質もすごく良く、ファンになってしまいました。お風呂やトイレも広くて気持ちよかったです。
ただ古いホテルだから止むを得ないのかもしれないが、バスルームがなく、 シャワールームのみなのはマイナス点といえる。 2ベットルーム(キングスor クウィーン+ダブル)の選択があると良いと思う。
とても静かでバスルームはシャワーブースとバスタブは別。ベッドも良い物です。
もちろん部屋は清潔で、アロマな香りも漂っていました。
部屋はダブルのお部屋でしたが、そう広くはないと思います。ただ、部屋の広さに対してバスルームがかなり広く、部屋6:バスルーム4ぐらいの割合でした。
部屋もとても広く、快適な枕がたくさんあったベッドもとても快適でした。とても広い浴室には大きなバスタブがあり、トイレは別室でした。ローブとタオルも充分にありました。
部屋からの眺めのクチコミ
セントラルパークが見える部屋ではなかったので、部屋からの景色は楽しめませんでした。
セントラルパークを見るためには1キングサイズベッドルームを予約しましよう。2ダブルベッドルームは全く反対側です。
景色は最悪、室外機の見えるカーテンは開けたくない景色の部屋でした。1泊625ドルでしたが、セントラルパークの見渡せる部屋は1キングサイズベッドの部屋、もしくは、スイートルームしかないという事で、仕方なく寝るだけと諦めました。
宣伝ではセントラルパーク縦見え!等と書いてありますが これはかなり上のカテゴリーの部屋の話で 一般フロアでは隣のビルもしくは中庭という名前の廊下ビュー。 この辺りをどう割り切るかですが パブリックスペースやネームバリューを取る人にはおすすめです。
唯一のマイナス面は、部屋から眺めがセントラルパークではなく、ビルの内側であったということです。
施設やサービスなどの付加価値のクチコミ
事前にハネムーンであることを伝えていたら、部屋にCongratulations!の文字とともにチョココーティングのイチゴのプレゼントがあり大変感動しました。
食事のクチコミ
ホテルのレストランで朝食を食べましたが、とてもおいしかったです。ニューヨークの基準でいえば朝食の価格は普通ですが、お金を節約したい人は気をつけた方がいいでしょう。
レストランは1箇所だけ、フレンチ風の高い物でした。
従業員のクチコミ
さすがリッツ!と思えるホスピタリティ。ルームサービスひとつとってみても、メニューをひとつ頼むごとに great! wonderful! などと相槌を打ってくれます(^-^)。ドアノブのメッセージは dont disturb ではなくて shh… なんてユーモアも。
ベルマンはとても親切で素早かったです。一日はベッドに朝食を頼み、非常に素早いサーブと片付けをしてくれました。フロントデスクも非常に親切で、コンシェルジュはツアーとディナー全ての予約を手伝ってくれました。
ホテルの人は皆さん、とても親切で期待に合う品質とおもてなしの高さでした。
到着したときのスタッフのお迎えからお見送りまでどのスタッフもさりげないない気遣いが特に印象的であった。
日本でのリッツの卓越したサービスに比べると人的なサービスで見劣りを感じました。 アメリカという国の特性上、恐らく仕事が専門化されているので、トップによって部門で差がでるのは5星ホテルでもしようがないかもしれません。
日本語が話せるスタッフが居てくれたので、助かりました。レストランの相談にものってもらい、とても良いセレクトをして頂き満足しました。
部屋は3人が案内で付いて来ました。多過ぎです。
併設されているレストランで朝食をとろうと入ったところ、ほとんどの席が空いているにも関わらず、黒人の女性スタッフに入り口の通路側の席に案内されました。その後満席になるのかと見ておりましたか全く空いたままでしたので、明らかに差別されたように感じました。フロント、コンシェルジュはとてもホスピタリティーに溢れた接客であったのに残念でした。
思い出
“最高のサービストラブル対応に優れる”
残念ながら今回滞在した部屋からはセントラルパークが見えませんでしたが、次回は奮発して見える部屋に是非滞在したいと思います。
前回NYを訪問した際は、Lowerマンハッタンに滞在したので、セントラルパークを訪れたのかも定かではありませんが、今回は目の前だったので毎日のように散歩をしたりして時間を過ごし、今回の旅で一番思い出に残る場所になりました。映画で登場する場所があったり、野生動物がいたり、思い思いに過ごすニューヨーカー達を見てるだけでも全然飽きませんでした。
部屋の時計が壊れていたり、歯磨き粉がなかったり、チェックインカウンターの青年が新人っぽかったりして、サービス面は意外と抜けてるところがありました。
ダメな意見コーナー
先日宿泊したが、カードキーが機能せず部屋に朝からの散歩の後部屋に入れなりました。コンシェルジュに頼んできてもらいましたが、作動せず、どうもバッテリー切れのようでメンテが必要となり、時間かかるようで、小生に朝食をラウンジで取る間に修理したいとの申し出がありました。それにしたがいましたが、食事の後修理完了し、食事はホテル側のサービスになりました。トラブル対応に優れてますね。気分良くその日は仕事に取り組めました。